しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちだむん
ちだむん

2011年01月01日

新年明けましておめでとうございます!!

みなさんicon14新年あけましておめでとうございます。
去年は、仕事中に半袖で制覇face02
今年も一年半袖で頑張ります。
正月早々初の虹icon45
今年は、いいことがあるかもicon14
今日もレストランやっています。まあ年中無休ですがicon49
景色がいいところですicon14晴れた時は、喜界島も見えるんです。ぜひ一度レストランでランチしながらゆっくりしてicon12
今年初のブログでした。by M 



  


Posted by ちだむん at 17:05Comments(0)ホテル

2010年12月31日

今年最後

icon12
今年も、もう後、何時間face08
今日、お昼にレストラン来てくれたお客様、何と一年と二カ月前に、ティダムーンで結婚式をされた方でした。
顔を見てあーって思い、お客様に聞くとやっぱりそうだった。なんかとっても嬉しいicon14
お子様もいて、幸せいっぱいてオーラがicon45
一緒にいらしたお客様、妹さんと勘違いface07
今日は、ほんとに来てくださって有難うございます。良いお年をicon01
みなさんにも良いお年をface02  


Posted by ちだむん at 22:53Comments(0)レストラン

2010年12月31日

奄美 桜マラソン

来年の2月6日に笠利町で奄美 桜マラソンンがicon41
なんと、桜 マラソンで特別ゲストとして、元K1選手 武田 幸三選手、えーとたぶんマラソンの山口 衛里選手、空手で有名な 緑 健児さんがゲストで来るらしface10
奄美 桜マラソン参加しようか悩み中icon11
体力もつかいicon11
そんなことより奄美 桜マラソンに参加する方で宿泊に困ってる方いませんかicon42ぜひホテルティダムーンをご利用ください。リラックスしてベストな状態で奄美 桜マラソンに参加してicon14よし決めた桜 マラソン参加しよっとicon46  


Posted by ちだむん at 15:43Comments(0)イベント

2010年12月27日

来年KARA

ブログを書く人がー変わるんどicon127
どうしようかいface07
来年からは、ワンがブログ書くっちば、皆さんドドスコスコラブチューニューicon06
皆さん今年言いこと有りましたかicon79
僕は、ありましたface10
それは、自動車学校の卒検に受かったことですface03
それでは、また来年icon50  


Posted by ちだむん at 21:45Comments(0)ホテル

2010年12月01日

穴があきました。

ウガミショラ

昨日はすごい雨でしたね。
先日の豪雨災害を思わせるほどの勢いで、用安あたりの道路ももう少しで洪水になりそうでした。
でも特に大きな被害も無かったようで、ほっと胸を撫で下ろした所です。

さて本日出勤してみたら、ホテル横の土浜集落へ向かう小道が、通行止めになってましたよ。



ん?これは何が起こったの?



何ぞこの大穴icon42

ひぇ~。雨のせいで?
これはしばらく通れそうもない。

皆さまも、油断せずに足元にはお気をつけて下さい。  


Posted by ちだむん at 15:13Comments(0)その他

2010年11月26日

ぞろ目ゲッター

ヨネヤウガミショー。

このブログに訪問して頂ける方々には大変申し訳ないのですが・・・。

このブログのアクセス数。
その数字のぞろ目番号を、自分でゲットする事が密かなそして無駄な企みです。
決して暇なわけではありません。

これ↓


何気なくチェックしたらなんと奇跡のぞろ目。
思わずガッツポーズです。

次の狙いは、あのぞろ目です。
狙いを定め、よし今だ!と自分のブログを開く。




(;O;)ウワアアアー


まあ、マイペースで更新して行こうと思います。  


Posted by ちだむん at 21:33Comments(0)その他

2010年11月25日

クリスマストゥリー

夜ネヤウガミソウラ。

雨と肌寒さが島に冬の到来を予感させてる気がします・・・。
また明日には晴れて暖かくなるのでしょうけど。

本日はホテルロビーにクリスマスツリーが降臨なさいました。


ホテル内のBGMもクリスマスっぽい感じのが流れてます。
もう年末なのですね・・・。つい最近まで夏だった気がするのですが。

夜はイルミネーションが点灯しますよicon45


クリスマスディナーの予約、承ってます。いつでもどうぞ。

↓あと、これはスタッフMが作るカクテルの一つです。


色層が分かれてて、美味しそうですね。独学でよく頑張ってます。
ではicon50  


Posted by ちだむん at 21:17Comments(0)ホテル

2010年11月23日

クリスマス

こんにちわ。

楽しい楽しいクリスマスの時期になりました~ヽ(^。^)ノ
皆さまはどのようにお過ごしになりますか?

①やっぱり家族と一緒にのんびりと
②気の知れた友人同士で楽しく
③恋人とロマンチックに
④仕事だコノヤロー
⑤その日だけ仏教徒です(つよがり)
⑥孤独死

色々あると思います。

①~③に当てはまる方、良かったらティダムーンでクリスマスディナーを楽しまれてはいかがですか?


おススメは2000円~のお得なイタリアンコース。
また、クリスマスに似合うオリジナルカクテルを鋭意制作中ですicon27
クリスマスディナーをご予約頂くと、そんなカクテルなどをワンドリンクサービス致しますicon45

クリスマスにはティダムーンへいもーれ!
聖なる夜を素敵に過ごしましょう!



え?わたくし?

仕事だコノヤロー  


Posted by ちだむん at 14:19Comments(0)レストラン

2010年11月22日

ショコラ

ウガミショコラ。

というわけで、先日記事にしたティダムーンレストラン「アダン」新スイーツ・・・

ガトーショコラがいよいよお目見えでございます。



厨房新スタッフ①が腕を奮ったこの一品。
甘さは控えめで、チョコのしっかりした味わいと、しっとりどっしりした触感がたまりません。

単品600円!手作りのため、いい値段ですねぇ。
+300円でドリンクセットになりますface01

数に限りがあるため、売り切れの際はご了承くださいませm(__)m

ちなみに、これ↓何だか分かりますか?


手作りの「レフ板」です(笑)
ボール紙に銀紙を張り付けて作ってみました。

これを使ってカメラマンのつもりでガトーショコラの写真を撮ってみましたが、全然プロの方には及びませんねicon10当たり障りの無い写真じゃや。まだ勉強不足です。

話がそれましたが、皆さま是非是非、この新しいスイーツを召し上がりにいらして下さーい。
  


Posted by ちだむん at 18:57Comments(0)レストラン

2010年11月19日

謎のお花畑

ウガミションラ~。

出勤途中で瀬留のコスモス畑を見に行きましたicon100


あらなんて素敵な。

ちなみに夏はこんなんでしたね。


どなたが管理されてるのでしょう?
沖永良部の百合畑のような、有名な観光スポットになるといいですねicon01  


Posted by ちだむん at 14:53Comments(0)その他

2010年11月18日

ガトー

ウガミショラー。

先日厨房に新しい仲間が入りました。
年も若く、様々なアイディアを提案してくれます。

デザートを充実させたいと前々から考えていたので、この手作りガトーショコラはとてもナイスな出来栄え。


きちんとメニューに載せられる段階になったら、また改めてお知らせします!

ずっと同じ仕事をしていると、なかなか新しい事を始める事が難しくなってしまいますね。
仕事は楽しまねば。  


Posted by ちだむん at 15:01Comments(2)レストラン

2010年11月09日

無事三回戦進出!

ウガミソウラエバ。

暑い時は涼が欲しくなり、寒くなると暖が欲しくなります。
もはや懐かしい気さえする、今年の暑かった夏。

そんな中、ティダムーンに来て頂いてライブを行ってくれたお笑いコンビボルトボルズさん。


無事にM‐1の三回戦に進出したようです!!icon12

このまま、決勝の舞台に立つお二人を見たいなあ。
そして奄美で凱旋?ライブをして欲しいです。

きばりんしょれ~!!  


Posted by ちだむん at 12:11Comments(2)イベント

2010年11月08日

豚骨仕込中。

こんにちわ。

涼しい日が続いているせいか、食欲が尋常じゃなくなってきました。

本日レストラン厨房では、ワンネ仕込中ですicon64


豚骨を塩漬けにした後、じっくり8時間程度大根や昆布などの野菜類と一緒に煮込みます。



口の中でほろりとほぐれるほど柔らかい豚肉と、ダシの効いた程よい塩加減のスープが病みつき!

ああおなかすいた。  


Posted by ちだむん at 17:09Comments(0)レストラン

2010年11月06日

バウンティ号

ウガミショウリャ。

肌寒いですicon03

ホテルのある一室に、何故か置いてある船。



バウンティ号。です。

18世紀のイギリス武装輸送船。
調べてみたら、タヒチから西インド諸島へ向かう途中で反乱が起きた、いわくつきの船らしいです。
何故それがこのホテルに?あ、もちろん模型ですよ。

反骨心を忘れないようにとのメッセージでしょうか。

よくよく見たら、

帆の一部分が大島紬だったりして・・・。なるほど。そういえば紬の会社でした。

話は一変しますが、先日作っていた忘年会・新年会のチラシが完成したので載せておきます。


今年は鍋を推し進めてまいります。

寄せ鍋・キムチ鍋・コラーゲン鍋icon14

各鍋お1人様3000円となっております。

もちろん島料理会席イタリアンなども承っておりまして、そちらは2000円程度~ご予算に合わせて柔軟にメニューの方を対応させて頂きます。

男性+1500円、女性+1000円で飲み放題プランもあります!(焼酎、ソフトドリンク、ビール一本)

また、予約特典として、カラオケ2時間無料(要予約)・10名様以上の場合送迎無料・幹事様にはペアスパチケットを進呈しております!

どうでしょうか、是非ティダムーンでの暖かな鍋会をご検討下さいませー。  


Posted by ちだむん at 17:10Comments(0)ホテル

2010年11月02日

鍋とイラストレーター

昼間でも風が肌寒く感じるようになってきました。
気づけば島でも冬の気配が忍び寄って来ているようです。
そろそろ半そでの季節は終わりか・・・さびしい限りです。

まだまだ復旧の最中という事もあり、このような提案を掲載するのはKYなのかな・・・?
と少し気が引けますが。

忘年会・新年会のシーズンが迫ってまいりました。
様々な出来事に見舞われた今年の奄美。
ですが、そのような中で島のみなさまの助け合いの精神、「結い」の精神を強く感じる事ができました。

そんな一年の締めくくり&新しい一年のスタートとして、みんなで楽しくつつき合える「鍋」での忘年会、新年会をティダムーンは提案します。
今年はお肌に嬉しい「コラーゲン鍋」がおススメicon45

こんな時だからこそ、楽しく暖かいお食事会をされてはいかがでしょうか。


ちなみに今までこういった販促チラシは、エクセルを使ってそれっぽく見えるように作っていたのですが・・・
今回は初めてイラストレーターで作りました!

スタッフYさんの手の活躍ぶり

何だか本格的に見えますね。
では!  


Posted by ちだむん at 18:03Comments(0)ホテル

2010年11月01日

お久しぶりです

お久しぶりです。
大雨の影響を受け、更新が滞ってしまいました。

まずはこの度の豪雨災害で被害を被った方々、心よりお見舞い申し上げます。
龍郷や大和村、住用町はこの目でその被害を見て来ましたが、すっかり変わってしまった景色に胸が痛みます。
一日でも早い復旧を祈りつつ、同時に微力ながらその手伝いをして行ければ、と思います。

ティダムーンは幸いにも施設自体に大きな被害はなく、おかげさまで通常通り営業させて頂いてます。
台風も去り、ようやく美しい土浜が戻ってきました。


雨も上がったので、まずはホテル中を掃除、掃除です。

テラスをごしごし。

社用車もごしごし。

客室の窓・テラスをごしごし。

ついでにぼっさぼさだったビロウの葉っぱをぎこぎこ散髪。

うむ、だいぶすっきりしました。
またきばって行きます。では。
  


Posted by ちだむん at 17:32Comments(0)ホテル

2010年10月18日

床磨き中ー

ヨネヤウガミショルア

忙しい日と忙しい日との合間をぬって、客室の床磨き&ワックス塗布を行ってます。


客室からは土浜の海が一望できて気持ちが良いですよ。

今日は海の上空を鳥が飛んでいました。
一緒に床磨きをしていたスタッフYさん曰く、飛んでいるのは「サシバ」という名の、渡って来たタカの仲間。

※写真はイメージです

魚を狙って何度か遥か上空から海を目がけて急降下しては、海面すれすれでまた飛び上がる・・・事を繰り返してました。
結局魚は獲れなかったみたいです。明日頑張れ。

鳥と言えば、以前仕事が終わった帰り道。
ばしゃ山村さんの前辺りの道路を法定速度ぎりぎりで走っていた時、道路の真中に彼がいました。

アマミヤマシギ。※写真はイメージです

確か絶滅危惧種でお目にかかれるのは珍しいはず。
急いで引き返しましたが、残念ながらもうどっかに行ってました。轢かなくて良かった・・・。
笠利の山の中にも生息しているのですね。

ふとした瞬間にとても珍しい生き物に出会えるから、この島は素敵だと思います。  


Posted by ちだむん at 21:56Comments(3)ホテル

2010年10月14日

天然記念物

こんにちわ。
本日も覗いて頂き、ありがとうございます。

ホテルの裏の方に、サザエが2匹転がっていました。
新種のオカサザエかな?と思いましたが、



案の定この子らです。
ムラサキオカヤドカリ。

2人で絡み合っております。

はて、これは喧嘩をしているのか、それとも愛の営み~make love~?

試しに2人を引き離してみたら、



片方は逃げる逃げる。片方は追う追う。

う~む、これは相思相愛ではないよう。
一方的な片思いみたいです。



結局捕まってしまいました…。肉食系だなあ。それぐらいの積極性がワタクシも欲しいです。
でも、人間なら逮捕される所かも。

にしても、捕まえた方のやる気マンマンな表情と捕まった方の嫌そうな顔。

お幸せに・・・?  


Posted by ちだむん at 15:56Comments(0)その他

2010年10月13日

毒蛇酒

ヨネヤウガミショウ等。

うちでも置かせて頂いております。

ハブ酒。

ハブが丸ごと入ってます。それはもう断末魔の表情で。

中には悲鳴を上げるお客様もいらっしゃいます。でも色々効くと思います、精力とかに。あと精力とか。

奄美でもハブが生息している事をご存知ない方もいらっしゃいますので、そういう方には丁寧にハブの事を説明して怖がらせ注意を払ってもらうようにします。

そうすると、これが売れるのです♪

ハブ皮守り。

金運を呼び込みますよ~と申しますと、皆さまお買い上げ下さいます。まあ157円だし・・・。

ホテル周辺でハブが出たと聞いた事はまだありませんけど、帰り道とか道路の真ん中でぺしゃんこになってるハブはよく見掛けますね。

少し前の話ですが、同じ一応毒蛇で、こいつがホテルの近くにいたとお客様に言われた事があります。

ヒャンです。

15cmくらいでまだ小さかったのですが、一応毒があるとは聞いていたので、スタッフ二人がかりで恐る恐るトングでつまんでビンに入れようと悪戦苦闘すること約10分。
あー怖かった。でも、よくよく見るととてもプリティなお顔をしていました。
それにとてもおとなしい性格で、おちょぼ口だから咬傷被害はほとんど無いらしいですね。

なので皆さま、ご安心してティダムーンへご来館下さい。ヒャンくらいしか出ませんのでm(__)m  


Posted by ちだむん at 21:56Comments(0)売店

2010年10月13日

ホスピタリティっ

こんにちわ。お久しぶりに更新させて頂きます。

晴れれば日中は暑いのですが、朝晩は少し冷え込みますね。皆さま体調管理はしっかりと。
大浜海浜公園のフェスティバル、皆さま楽しめましたでしょうか??
その日は宿泊のお客様も大半が大浜へ向かわれました。
もちろん我々は行けませんでした(涙)

行った気分に浸りたいので大浜夕日写真だけ。

一週間ほど前ですが、名瀬長浜の奄美文化センターで行われた「おもてなしセミナー」に参加させて頂きました。
おもてなしのプロのコンサルタントさんのお話を伺ってきましたが、とても勉強になりました。
普段自分達が自分達なりにやっているだけでは気付かない視点を与えてもらい、大変刺激に。

これからの奄美観光の事とか、ホスピタリティサービスの意味とか…
一ホテルスタッフとして小さい場所で考えてるだけでは、全然井の中の蛙状態でした。
勉強すべきことはいつまでも山積みなんだなあと実感です。

そのセミナーの内容の一つに、「お客様に伝えたい事を伝えるのではなく、お客様が知りたい事を伝える事が大切」という事がありました。

単純で当たり前な事かも知れませんが、確かにその通りです。
まだまだ未熟者なのでお客様が知りたい事、欲している事を察知する事がなかなかできませんが、より高いサービスの実行を目標に日々ちばって行こうと思えました。

とりあえず、レストランには各テーブルに新しく手作りの冊子みたいなものを置こうと検討中です。


島の郷土料理の鶏飯の食べ方とか、油そうめんがどういったものかをご存知ないお客様も中にはいらっしゃいますので、そういった「食」に関する情報を盛り込んだ冊子を置いておくのも、お客様へのおもてなしの一環になるかなあと・・・小さい事からこつこつとやっていこうと思います。

観光業に携わっておられる方々、普段どんなおもてなしの仕方、心遣いを心がけているか、お話を伺って勉強させてもらいたいなあと思う今日この頃です。  


Posted by ちだむん at 16:51Comments(2)ホテル