2010年10月13日
ホスピタリティっ
こんにちわ。お久しぶりに更新させて頂きます。
晴れれば日中は暑いのですが、朝晩は少し冷え込みますね。皆さま体調管理はしっかりと。
大浜海浜公園のフェスティバル、皆さま楽しめましたでしょうか??
その日は宿泊のお客様も大半が大浜へ向かわれました。
もちろん我々は行けませんでした(涙)

行った気分に浸りたいので大浜夕日写真だけ。
一週間ほど前ですが、名瀬長浜の奄美文化センターで行われた「おもてなしセミナー」に参加させて頂きました。
おもてなしのプロのコンサルタントさんのお話を伺ってきましたが、とても勉強になりました。
普段自分達が自分達なりにやっているだけでは気付かない視点を与えてもらい、大変刺激に。
これからの奄美観光の事とか、ホスピタリティサービスの意味とか…
一ホテルスタッフとして小さい場所で考えてるだけでは、全然井の中の蛙状態でした。
勉強すべきことはいつまでも山積みなんだなあと実感です。
そのセミナーの内容の一つに、「お客様に伝えたい事を伝えるのではなく、お客様が知りたい事を伝える事が大切」という事がありました。
単純で当たり前な事かも知れませんが、確かにその通りです。
まだまだ未熟者なのでお客様が知りたい事、欲している事を察知する事がなかなかできませんが、より高いサービスの実行を目標に日々ちばって行こうと思えました。
とりあえず、レストランには各テーブルに新しく手作りの冊子みたいなものを置こうと検討中です。

島の郷土料理の鶏飯の食べ方とか、油そうめんがどういったものかをご存知ないお客様も中にはいらっしゃいますので、そういった「食」に関する情報を盛り込んだ冊子を置いておくのも、お客様へのおもてなしの一環になるかなあと・・・小さい事からこつこつとやっていこうと思います。
観光業に携わっておられる方々、普段どんなおもてなしの仕方、心遣いを心がけているか、お話を伺って勉強させてもらいたいなあと思う今日この頃です。
晴れれば日中は暑いのですが、朝晩は少し冷え込みますね。皆さま体調管理はしっかりと。
大浜海浜公園のフェスティバル、皆さま楽しめましたでしょうか??
その日は宿泊のお客様も大半が大浜へ向かわれました。
もちろん我々は行けませんでした(涙)
行った気分に浸りたいので大浜夕日写真だけ。
一週間ほど前ですが、名瀬長浜の奄美文化センターで行われた「おもてなしセミナー」に参加させて頂きました。
おもてなしのプロのコンサルタントさんのお話を伺ってきましたが、とても勉強になりました。
普段自分達が自分達なりにやっているだけでは気付かない視点を与えてもらい、大変刺激に。
これからの奄美観光の事とか、ホスピタリティサービスの意味とか…
一ホテルスタッフとして小さい場所で考えてるだけでは、全然井の中の蛙状態でした。
勉強すべきことはいつまでも山積みなんだなあと実感です。
そのセミナーの内容の一つに、「お客様に伝えたい事を伝えるのではなく、お客様が知りたい事を伝える事が大切」という事がありました。
単純で当たり前な事かも知れませんが、確かにその通りです。
まだまだ未熟者なのでお客様が知りたい事、欲している事を察知する事がなかなかできませんが、より高いサービスの実行を目標に日々ちばって行こうと思えました。
とりあえず、レストランには各テーブルに新しく手作りの冊子みたいなものを置こうと検討中です。

島の郷土料理の鶏飯の食べ方とか、油そうめんがどういったものかをご存知ないお客様も中にはいらっしゃいますので、そういった「食」に関する情報を盛り込んだ冊子を置いておくのも、お客様へのおもてなしの一環になるかなあと・・・小さい事からこつこつとやっていこうと思います。
観光業に携わっておられる方々、普段どんなおもてなしの仕方、心遣いを心がけているか、お話を伺って勉強させてもらいたいなあと思う今日この頃です。
Posted by ちだむん at 16:51│Comments(2)
│ホテル
この記事へのコメント
おはようございます♪
夕日、綺麗ですね
ステキです
夕日、綺麗ですね

ステキです
Posted by アクビ娘 at 2010年11月06日 07:06
アクビ娘さん>こんにちわ、コメントありがとうございます。
ホテルからは夕日が見られないので、こんな景色が恋しいです・・・。
ホテルからは夕日が見られないので、こんな景色が恋しいです・・・。
Posted by ちだむん
at 2010年11月06日 16:13
