しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちだむん
ちだむん

2011年10月01日

この前の大雨の影響


空に浮かぶガードレール^_^
ついシャッターをカシャー(>_<)
土浜集落に入る道が、陥没しています。
土浜集落の人の生活道が(;O;)
早く工事して下さい(@_@。
話は、変わりまして、今日は、いい天気でした。

思わずカシャー(*^_^*)海岸清掃もして、キレイになりました。
キレイになった海岸と景色を見に
ランチ食べにみなさん、来て下さいね。

  


Posted by ちだむん at 22:09Comments(0)その他

2011年02月14日

結婚式




二日前に友達の結婚式に初めて参加した。
いつも実行委員なので、参加するのは、初めてでした。
今回も実行委員、でしたが、席が設けられていたので、ゆっくりしながら見れた!!
奄美観光ホテルさんの料理すごく見た眼が綺麗、しかもおいし!!細かいところに気が行き届いていた
ことに、実感。  


Posted by ちだむん at 10:54Comments(1)その他

2011年01月12日

奄美でプロレスやります!!( ^)o(^ )



ふと空港行くと、奄美でプロレスやります!!のチラシがface08
何と、裏に色を塗って当日会場に持っていくと無料らしいicon14
なんて、いきな、はからいだface08
僕が塗るとこんな感じになりました。face07
当日持って行こうかなicon127

  


Posted by ちだむん at 15:13Comments(1)その他

2010年12月01日

穴があきました。

ウガミショラ

昨日はすごい雨でしたね。
先日の豪雨災害を思わせるほどの勢いで、用安あたりの道路ももう少しで洪水になりそうでした。
でも特に大きな被害も無かったようで、ほっと胸を撫で下ろした所です。

さて本日出勤してみたら、ホテル横の土浜集落へ向かう小道が、通行止めになってましたよ。



ん?これは何が起こったの?



何ぞこの大穴icon42

ひぇ~。雨のせいで?
これはしばらく通れそうもない。

皆さまも、油断せずに足元にはお気をつけて下さい。  


Posted by ちだむん at 15:13Comments(0)その他

2010年11月26日

ぞろ目ゲッター

ヨネヤウガミショー。

このブログに訪問して頂ける方々には大変申し訳ないのですが・・・。

このブログのアクセス数。
その数字のぞろ目番号を、自分でゲットする事が密かなそして無駄な企みです。
決して暇なわけではありません。

これ↓


何気なくチェックしたらなんと奇跡のぞろ目。
思わずガッツポーズです。

次の狙いは、あのぞろ目です。
狙いを定め、よし今だ!と自分のブログを開く。




(;O;)ウワアアアー


まあ、マイペースで更新して行こうと思います。  


Posted by ちだむん at 21:33Comments(0)その他

2010年11月19日

謎のお花畑

ウガミションラ~。

出勤途中で瀬留のコスモス畑を見に行きましたicon100


あらなんて素敵な。

ちなみに夏はこんなんでしたね。


どなたが管理されてるのでしょう?
沖永良部の百合畑のような、有名な観光スポットになるといいですねicon01  


Posted by ちだむん at 14:53Comments(0)その他

2010年10月14日

天然記念物

こんにちわ。
本日も覗いて頂き、ありがとうございます。

ホテルの裏の方に、サザエが2匹転がっていました。
新種のオカサザエかな?と思いましたが、



案の定この子らです。
ムラサキオカヤドカリ。

2人で絡み合っております。

はて、これは喧嘩をしているのか、それとも愛の営み~make love~?

試しに2人を引き離してみたら、



片方は逃げる逃げる。片方は追う追う。

う~む、これは相思相愛ではないよう。
一方的な片思いみたいです。



結局捕まってしまいました…。肉食系だなあ。それぐらいの積極性がワタクシも欲しいです。
でも、人間なら逮捕される所かも。

にしても、捕まえた方のやる気マンマンな表情と捕まった方の嫌そうな顔。

お幸せに・・・?  


Posted by ちだむん at 15:56Comments(0)その他

2010年08月27日

夏の終わりに・・・

熱帯低気圧が牙を剥いている本日もウガミショラ。

ころころ変わる天気に、我々スタッフもお客様方も翻弄されてしまっています。
島の天気は女心みたいですね。

本日、8月の島唄ライブ最終日を予定していましたが、残念ながら中止でございます。
また別の日に行う機会を設けられればなーと思います。
BBQを楽しみにしていらっしゃったお客様、大変申し訳ありません。

土浜も白波が手を伸ばして、海岸を削りとって行ってしまいそうです。


多忙だった夏のシーズンが終わりを迎えようとしていますね。
お陰様で今年も多くのお客様にお越し頂きました。本当に有難うございました。

皆様全員大満足!とまでは行かなくても、思い出に残るような、また奄美に来たいと思えるような旅行になったでしょうか。また、そのお手伝いが出来たでしょうか。

もっとより良いサービス、より良いホテルを目指し、スタッフ一同精進して参ります。

さすがに休みも無くて疲れたな~と思っていたら、ご宿泊頂いた大阪のお客様から嬉しい差し入れがface02


なんとかZ!!

本っっっ当に有難うございます!
うん、効いてきました!
あと一踏ん張り、8月を駆け抜けます!  


Posted by ちだむん at 16:13Comments(0)その他

2010年07月11日

ようやく夏?

うがみしょうら。

では、誠に勝手ながら、梅雨明けを宣言させて頂きます。明日雨が降っても苦情は受け付けませんので、悪しからずご了承の程、よろしくお願い致します。

昨日から、久しぶりに素晴らしい晴天に恵まれていますね~。「夏色」という言葉の意味がよく分かります。
空の青さが内地とは全然違う気がします。
昨日お帰りのお客様がたは、とても悔しそうで・・・。是非またお越し下さいねと申し上げながら、お見送りです。

連日、ホテルのプールもご利用頂いております。もう少し日よけになるものを用意しなければなりませんねicon10

夏っぽいイメージのテラスからの写真・・・koshinaさん、ありがとうございます!

少し遅れてきた夏ですが、これから思う存分楽しんで、楽しませて行きましょう!

さ、仕事仕事。  


Posted by ちだむん at 16:17Comments(4)その他

2010年07月04日

小さな可愛い

よねやうがみしょら。
さあ、本日の最後の業務、ブログ更新です。今日も蒸し暑かった・・・。


チェ・ホンマンさんがパイナップルを持って来島されました。

嘘ですicon11

ではなく、これは小さな可愛いパイナップルちゃん。

可愛いんですよ~。もちろん食べられませんけど、本物のパイナップルです。

これを何に使うのかと言うと、別にレストランでデザートにするわけではなく・・・


このように、ホテルを華やかに演出する生け花の飾りになります。
どこにあるか分かるかな?

休みにはお花の教室をされるスタッフがおりますので、その人がいつも綺麗に生けてくれてます(^.^)
ホテルのあちこちに素敵な作品がありますよ!




でも、そのスタッフが先日トビウオの群れを見て、捕まえてきて~美味しいのよ~と叫んだのです。
お花の先生なのに、花より団子タイプみたいですicon10  


Posted by ちだむん at 22:04Comments(0)その他

2010年07月03日

ニューフェイス

うっがみしょうらん。

7月1日付けで、ホテルに新人が入りました。

若さ弾けるぴちぴちの19歳!

若いです!お肌も白くてきれい!
これから元気いっぱい頑張ってもらいましょう!

先輩のMが、優しく色々教えているところです。

右の後頭部が新人のS。あ、ちなみに男性です。顔写真は拒否されました。
左のMは写りたがりの載りたがりです。

これから忙しくなっていくので大変かもですが、一緒に頑張って行こうね。

皆さまもよろしくお願い致します。  


Posted by ちだむん at 16:32Comments(0)その他

2010年06月29日

不思議な生態

こんにちわ。とても蒸し暑い…。

さて、「マザーリーフ」という植物をご存知でしょうか?
別名「ハカラメ」。「葉から芽」が由来です。

その名の通り、葉っぱから根や芽が出てくる、何とも摩訶不思議な植物。


このピンボケ写真で分かりますでしょうか?
一枚の葉っぱから、小さい白い根っこと芽が出ております。
幸せの葉」とも呼ばれ、その不思議な成長ぶりを見ているだけで幸せな気分になれますよface02
一応ホテルや空港売店で、1枚¥100で販売してます。誰でも簡単に育てられます。

そうそう、不思議な生き物と言えば、「トビウオ」って不思議な進化を遂げているとは思いませんか?
魚のくせに、その気になれば300mは飛べるとか。

と言うのも、昨日土浜の海をふと見てみたら、何十、何百というトビウオの群れが海上をびゅんびゅん飛び回っているではありませんか!お前らは鳥か!!
文面では伝わりませんが(しかも写真無しicon11)、実際見るとすごい!
我々がその生命の躍動に感動して見入っていると、スタッフの一人が興奮しながら言いました。

「捕まえてきて!トビウオって美味しいのよ!!」

…いや、確かに美味しいですけど…。今それ言う?  


Posted by ちだむん at 18:09Comments(2)その他

2010年06月24日

ハイビスカス

どうもこんにちは。

羽アリの襲来に日々怯えております。

ホテルの前に植えてあるハイビスカスが、とても大きな花を咲かせておりました!

写真では伝わりづらいですが、人面大程度の大きさ。ビオランテみたいです。
花びらが露に濡れて、これで青空ならもっと映えるのになあ・・・。

一輪摘んで、レストラン前に飾っておきます。


ここでハイビスカスにまつわるお話・・・どこまでが本当かは知りませんが。

右耳にハイビスカスを付けると、「私は独身です。」

左耳に付けると、「私は既婚者です。」

頭上で正面に向けて付けると、「恋人募集中。今夜は遊びたい。」

後ろ向きに付けると、「私は恋人一筋。」

頭の真上に付けると、ハイビスカスではなくハイ「ブス」カスだとか・・・。本当かな?

良かったら、今度屋仁川辺りで正面に向けて付けて歩いてみては?  


Posted by ちだむん at 19:06Comments(0)その他

2010年06月11日

汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!

うがみしょうら。
しばらく雨が続くみたいで…奄美ではひと月に35日雨が降るとはよく言ったものですねぇ。
少し気が滅入りますが、止まない雨はありません!ので頑張って行きましょう。

さて、今回は告知をさせて頂きます。

6月20日(日) 奄美パーク イベント広場において13:30より、
「汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!!」

というライブステージが開催されます。


こちらはただの島唄ライブではなく、いけばな「草月流」とのコラボレーションで行われるとのこと。
余談ですが、草月流といえばタレントでもある假屋崎省吾さんが有名です。

島唄といけばな、耳と目で楽しむことが出来るライブステージになるようで、楽しみです。
当日も現場の様子をアップする予定です。お楽しみに!  


Posted by ちだむん at 18:13Comments(0)その他

2010年06月04日

無料情報誌

こんにちわうがみしょら。

暑かったり涼しかったり…。てことを毎日言ってますねicon11

さて、奄美に住んでいる人で、知らない人は殆どいないんじゃないかと思いますけども。


フリーペーパー、奄美「夢島」です。
もうあちこちに設置されてますね~。観光客も地元民も、皆が楽しめるものだと思います。
何がすごいって、これだけ情報てんこ盛りなのに、無料だということです。

そして、本年度から初めてティダムーンも載せて頂いてます!


クーポンはグループ全員に1ドリンクサービスです!

先日も、夢島を見て来て下さったお客様がいらっしゃいました。

有難いことです。反響があることに嬉しくなります。

この場をお借りして夢島様にお礼を申し上げます。
どうも有難うございます!

そして皆さんも是非夢島を持って遊びに来て下さいね(^.^)/~~~  


Posted by ちだむん at 17:29Comments(0)その他

2010年05月28日

今日はバドボの練習です。


今日はホテル施設のある倉崎海岸で「パドボ」の練習。



Kazbo Padobo & Surf 代表の福田さんがご厚意で講師をしてくれました。



さ~! やるぞ!





まず乗り方のレクチャー。あ~やって~こ~やってぇ。

まっすぐこぐんだよ~。

ふむふむ、なるほど。


いざ出陣!気持ちだけはプロ並みで。








腰がひけてますな~








でも大丈夫。10分くらいしたら、雨んぼうのように水面をすいすいと。まるで海の上を歩いているようにも見えます。






釣りをしたり、海上散歩を楽しんだり、いろいろとできますね。






お疲れさまでした。ありがとうございます。福田さん。








ティダムーンの宿泊の方も倉崎でパドボ体験ができますよ。

ティダムーン特典があるそうです。

お楽しみに。  


Posted by ちだむん at 18:37Comments(0)その他