しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちだむん
ちだむん

2010年11月26日

ぞろ目ゲッター

ヨネヤウガミショー。

このブログに訪問して頂ける方々には大変申し訳ないのですが・・・。

このブログのアクセス数。
その数字のぞろ目番号を、自分でゲットする事が密かなそして無駄な企みです。
決して暇なわけではありません。

これ↓


何気なくチェックしたらなんと奇跡のぞろ目。
思わずガッツポーズです。

次の狙いは、あのぞろ目です。
狙いを定め、よし今だ!と自分のブログを開く。




(;O;)ウワアアアー


まあ、マイペースで更新して行こうと思います。  


Posted by ちだむん at 21:33Comments(0)その他

2010年11月25日

クリスマストゥリー

夜ネヤウガミソウラ。

雨と肌寒さが島に冬の到来を予感させてる気がします・・・。
また明日には晴れて暖かくなるのでしょうけど。

本日はホテルロビーにクリスマスツリーが降臨なさいました。


ホテル内のBGMもクリスマスっぽい感じのが流れてます。
もう年末なのですね・・・。つい最近まで夏だった気がするのですが。

夜はイルミネーションが点灯しますよicon45


クリスマスディナーの予約、承ってます。いつでもどうぞ。

↓あと、これはスタッフMが作るカクテルの一つです。


色層が分かれてて、美味しそうですね。独学でよく頑張ってます。
ではicon50  


Posted by ちだむん at 21:17Comments(0)ホテル

2010年11月23日

クリスマス

こんにちわ。

楽しい楽しいクリスマスの時期になりました~ヽ(^。^)ノ
皆さまはどのようにお過ごしになりますか?

①やっぱり家族と一緒にのんびりと
②気の知れた友人同士で楽しく
③恋人とロマンチックに
④仕事だコノヤロー
⑤その日だけ仏教徒です(つよがり)
⑥孤独死

色々あると思います。

①~③に当てはまる方、良かったらティダムーンでクリスマスディナーを楽しまれてはいかがですか?


おススメは2000円~のお得なイタリアンコース。
また、クリスマスに似合うオリジナルカクテルを鋭意制作中ですicon27
クリスマスディナーをご予約頂くと、そんなカクテルなどをワンドリンクサービス致しますicon45

クリスマスにはティダムーンへいもーれ!
聖なる夜を素敵に過ごしましょう!



え?わたくし?

仕事だコノヤロー  


Posted by ちだむん at 14:19Comments(0)レストラン

2010年11月22日

ショコラ

ウガミショコラ。

というわけで、先日記事にしたティダムーンレストラン「アダン」新スイーツ・・・

ガトーショコラがいよいよお目見えでございます。



厨房新スタッフ①が腕を奮ったこの一品。
甘さは控えめで、チョコのしっかりした味わいと、しっとりどっしりした触感がたまりません。

単品600円!手作りのため、いい値段ですねぇ。
+300円でドリンクセットになりますface01

数に限りがあるため、売り切れの際はご了承くださいませm(__)m

ちなみに、これ↓何だか分かりますか?


手作りの「レフ板」です(笑)
ボール紙に銀紙を張り付けて作ってみました。

これを使ってカメラマンのつもりでガトーショコラの写真を撮ってみましたが、全然プロの方には及びませんねicon10当たり障りの無い写真じゃや。まだ勉強不足です。

話がそれましたが、皆さま是非是非、この新しいスイーツを召し上がりにいらして下さーい。
  


Posted by ちだむん at 18:57Comments(0)レストラン

2010年11月19日

謎のお花畑

ウガミションラ~。

出勤途中で瀬留のコスモス畑を見に行きましたicon100


あらなんて素敵な。

ちなみに夏はこんなんでしたね。


どなたが管理されてるのでしょう?
沖永良部の百合畑のような、有名な観光スポットになるといいですねicon01  


Posted by ちだむん at 14:53Comments(0)その他

2010年11月18日

ガトー

ウガミショラー。

先日厨房に新しい仲間が入りました。
年も若く、様々なアイディアを提案してくれます。

デザートを充実させたいと前々から考えていたので、この手作りガトーショコラはとてもナイスな出来栄え。


きちんとメニューに載せられる段階になったら、また改めてお知らせします!

ずっと同じ仕事をしていると、なかなか新しい事を始める事が難しくなってしまいますね。
仕事は楽しまねば。  


Posted by ちだむん at 15:01Comments(2)レストラン

2010年11月09日

無事三回戦進出!

ウガミソウラエバ。

暑い時は涼が欲しくなり、寒くなると暖が欲しくなります。
もはや懐かしい気さえする、今年の暑かった夏。

そんな中、ティダムーンに来て頂いてライブを行ってくれたお笑いコンビボルトボルズさん。


無事にM‐1の三回戦に進出したようです!!icon12

このまま、決勝の舞台に立つお二人を見たいなあ。
そして奄美で凱旋?ライブをして欲しいです。

きばりんしょれ~!!  


Posted by ちだむん at 12:11Comments(2)イベント

2010年11月08日

豚骨仕込中。

こんにちわ。

涼しい日が続いているせいか、食欲が尋常じゃなくなってきました。

本日レストラン厨房では、ワンネ仕込中ですicon64


豚骨を塩漬けにした後、じっくり8時間程度大根や昆布などの野菜類と一緒に煮込みます。



口の中でほろりとほぐれるほど柔らかい豚肉と、ダシの効いた程よい塩加減のスープが病みつき!

ああおなかすいた。  


Posted by ちだむん at 17:09Comments(0)レストラン

2010年11月06日

バウンティ号

ウガミショウリャ。

肌寒いですicon03

ホテルのある一室に、何故か置いてある船。



バウンティ号。です。

18世紀のイギリス武装輸送船。
調べてみたら、タヒチから西インド諸島へ向かう途中で反乱が起きた、いわくつきの船らしいです。
何故それがこのホテルに?あ、もちろん模型ですよ。

反骨心を忘れないようにとのメッセージでしょうか。

よくよく見たら、

帆の一部分が大島紬だったりして・・・。なるほど。そういえば紬の会社でした。

話は一変しますが、先日作っていた忘年会・新年会のチラシが完成したので載せておきます。


今年は鍋を推し進めてまいります。

寄せ鍋・キムチ鍋・コラーゲン鍋icon14

各鍋お1人様3000円となっております。

もちろん島料理会席イタリアンなども承っておりまして、そちらは2000円程度~ご予算に合わせて柔軟にメニューの方を対応させて頂きます。

男性+1500円、女性+1000円で飲み放題プランもあります!(焼酎、ソフトドリンク、ビール一本)

また、予約特典として、カラオケ2時間無料(要予約)・10名様以上の場合送迎無料・幹事様にはペアスパチケットを進呈しております!

どうでしょうか、是非ティダムーンでの暖かな鍋会をご検討下さいませー。  


Posted by ちだむん at 17:10Comments(0)ホテル

2010年11月02日

鍋とイラストレーター

昼間でも風が肌寒く感じるようになってきました。
気づけば島でも冬の気配が忍び寄って来ているようです。
そろそろ半そでの季節は終わりか・・・さびしい限りです。

まだまだ復旧の最中という事もあり、このような提案を掲載するのはKYなのかな・・・?
と少し気が引けますが。

忘年会・新年会のシーズンが迫ってまいりました。
様々な出来事に見舞われた今年の奄美。
ですが、そのような中で島のみなさまの助け合いの精神、「結い」の精神を強く感じる事ができました。

そんな一年の締めくくり&新しい一年のスタートとして、みんなで楽しくつつき合える「鍋」での忘年会、新年会をティダムーンは提案します。
今年はお肌に嬉しい「コラーゲン鍋」がおススメicon45

こんな時だからこそ、楽しく暖かいお食事会をされてはいかがでしょうか。


ちなみに今までこういった販促チラシは、エクセルを使ってそれっぽく見えるように作っていたのですが・・・
今回は初めてイラストレーターで作りました!

スタッフYさんの手の活躍ぶり

何だか本格的に見えますね。
では!  


Posted by ちだむん at 18:03Comments(0)ホテル

2010年11月01日

お久しぶりです

お久しぶりです。
大雨の影響を受け、更新が滞ってしまいました。

まずはこの度の豪雨災害で被害を被った方々、心よりお見舞い申し上げます。
龍郷や大和村、住用町はこの目でその被害を見て来ましたが、すっかり変わってしまった景色に胸が痛みます。
一日でも早い復旧を祈りつつ、同時に微力ながらその手伝いをして行ければ、と思います。

ティダムーンは幸いにも施設自体に大きな被害はなく、おかげさまで通常通り営業させて頂いてます。
台風も去り、ようやく美しい土浜が戻ってきました。


雨も上がったので、まずはホテル中を掃除、掃除です。

テラスをごしごし。

社用車もごしごし。

客室の窓・テラスをごしごし。

ついでにぼっさぼさだったビロウの葉っぱをぎこぎこ散髪。

うむ、だいぶすっきりしました。
またきばって行きます。では。
  


Posted by ちだむん at 17:32Comments(0)ホテル