2010年06月29日
不思議な生態
こんにちわ。とても蒸し暑い…。
さて、「マザーリーフ」という植物をご存知でしょうか?
別名「ハカラメ」。「葉から芽」が由来です。
その名の通り、葉っぱから根や芽が出てくる、何とも摩訶不思議な植物。

このピンボケ写真で分かりますでしょうか?
一枚の葉っぱから、小さい白い根っこと芽が出ております。
「幸せの葉」とも呼ばれ、その不思議な成長ぶりを見ているだけで幸せな気分になれますよ
一応ホテルや空港売店で、1枚¥100で販売してます。誰でも簡単に育てられます。
そうそう、不思議な生き物と言えば、「トビウオ」って不思議な進化を遂げているとは思いませんか?
魚のくせに、その気になれば300mは飛べるとか。
と言うのも、昨日土浜の海をふと見てみたら、何十、何百というトビウオの群れが海上をびゅんびゅん飛び回っているではありませんか!お前らは鳥か!!
文面では伝わりませんが(しかも写真無し
)、実際見るとすごい!
我々がその生命の躍動に感動して見入っていると、スタッフの一人が興奮しながら言いました。
「捕まえてきて!トビウオって美味しいのよ!!」
…いや、確かに美味しいですけど…。今それ言う?
さて、「マザーリーフ」という植物をご存知でしょうか?
別名「ハカラメ」。「葉から芽」が由来です。
その名の通り、葉っぱから根や芽が出てくる、何とも摩訶不思議な植物。

このピンボケ写真で分かりますでしょうか?
一枚の葉っぱから、小さい白い根っこと芽が出ております。
「幸せの葉」とも呼ばれ、その不思議な成長ぶりを見ているだけで幸せな気分になれますよ

一応ホテルや空港売店で、1枚¥100で販売してます。誰でも簡単に育てられます。
そうそう、不思議な生き物と言えば、「トビウオ」って不思議な進化を遂げているとは思いませんか?
魚のくせに、その気になれば300mは飛べるとか。
と言うのも、昨日土浜の海をふと見てみたら、何十、何百というトビウオの群れが海上をびゅんびゅん飛び回っているではありませんか!お前らは鳥か!!
文面では伝わりませんが(しかも写真無し

我々がその生命の躍動に感動して見入っていると、スタッフの一人が興奮しながら言いました。
「捕まえてきて!トビウオって美味しいのよ!!」
…いや、確かに美味しいですけど…。今それ言う?
2010年06月26日
ガーデン準備
こんにちわ。
本日は雨が止んでいる内に、ガーデンカフェオープンに向けての準備です。

机とイスを大まかに並べました。
まだまだすることは沢山ありますが、形になってくるといよいよだなーと身が引き締まる思いです。

あと、ステージに置いてあるハマユウが、立派な花を咲かせてました。
ハマユウって茎とか食べられそうな雰囲気なのに、一応毒があるんですってね。いくらお腹が空いてもご注意を。
今日はスコールが降った後、土浜の立神様のちょうど頭上をかすめる形で虹が出てたのに・・・ほんの一瞬だったので、写真は撮れず。残念。
本日は雨が止んでいる内に、ガーデンカフェオープンに向けての準備です。

机とイスを大まかに並べました。
まだまだすることは沢山ありますが、形になってくるといよいよだなーと身が引き締まる思いです。

あと、ステージに置いてあるハマユウが、立派な花を咲かせてました。
ハマユウって茎とか食べられそうな雰囲気なのに、一応毒があるんですってね。いくらお腹が空いてもご注意を。
今日はスコールが降った後、土浜の立神様のちょうど頭上をかすめる形で虹が出てたのに・・・ほんの一瞬だったので、写真は撮れず。残念。
2010年06月24日
ハイビスカス
どうもこんにちは。
羽アリの襲来に日々怯えております。
ホテルの前に植えてあるハイビスカスが、とても大きな花を咲かせておりました!

写真では伝わりづらいですが、人面大程度の大きさ。ビオランテみたいです。
花びらが露に濡れて、これで青空ならもっと映えるのになあ・・・。
一輪摘んで、レストラン前に飾っておきます。

ここでハイビスカスにまつわるお話・・・どこまでが本当かは知りませんが。
右耳にハイビスカスを付けると、「私は独身です。」
左耳に付けると、「私は既婚者です。」
頭上で正面に向けて付けると、「恋人募集中。今夜は遊びたい。」
後ろ向きに付けると、「私は恋人一筋。」
頭の真上に付けると、ハイビスカスではなくハイ「ブス」カスだとか・・・。本当かな?
良かったら、今度屋仁川辺りで正面に向けて付けて歩いてみては?
羽アリの襲来に日々怯えております。
ホテルの前に植えてあるハイビスカスが、とても大きな花を咲かせておりました!

写真では伝わりづらいですが、人面大程度の大きさ。ビオランテみたいです。
花びらが露に濡れて、これで青空ならもっと映えるのになあ・・・。
一輪摘んで、レストラン前に飾っておきます。

ここでハイビスカスにまつわるお話・・・どこまでが本当かは知りませんが。
右耳にハイビスカスを付けると、「私は独身です。」
左耳に付けると、「私は既婚者です。」
頭上で正面に向けて付けると、「恋人募集中。今夜は遊びたい。」
後ろ向きに付けると、「私は恋人一筋。」
頭の真上に付けると、ハイビスカスではなくハイ「ブス」カスだとか・・・。本当かな?
良かったら、今度屋仁川辺りで正面に向けて付けて歩いてみては?
2010年06月22日
そろそろ・・・
はい、お世話になっております。ホテルティダムーンです。
間もなく夏本番のはず…という事で、ホテルでもガーデンカフェスペースがオープンします。

はい、これから準備を進めていきます
ただ…何だかまたしばらく天気が悪そうな
テーブルと椅子をセットし、冷蔵庫とビールサーバーを移動させ、バーベキュー台のチェック。
汗水垂らして準備をして行きますので!
どうぞ遊びにいらっしゃいませ!
7/1にオープンする予定です。
島唄ライブがある日も、随時お知らせしていきますね。
地元の方が一緒に踊って盛り上げて頂けると、観光客の方々も恥ずかしがらずに心開いて踊ってくれます。
一緒に島の良さを伝えてもらえると幸いです!是非是非、島唄ライブにお気軽にご参加下さい。
間もなく夏本番のはず…という事で、ホテルでもガーデンカフェスペースがオープンします。

はい、これから準備を進めていきます

ただ…何だかまたしばらく天気が悪そうな

テーブルと椅子をセットし、冷蔵庫とビールサーバーを移動させ、バーベキュー台のチェック。
汗水垂らして準備をして行きますので!
どうぞ遊びにいらっしゃいませ!
7/1にオープンする予定です。
島唄ライブがある日も、随時お知らせしていきますね。
地元の方が一緒に踊って盛り上げて頂けると、観光客の方々も恥ずかしがらずに心開いて踊ってくれます。
一緒に島の良さを伝えてもらえると幸いです!是非是非、島唄ライブにお気軽にご参加下さい。
2010年06月21日
昨日の色々
うがみしょうら!暑い!
色々と忙しかったのでアップが出来なかった、昨日のお話を書きこませて頂きます。
さて、昨日はお昼から結納の儀。色々バタバタと準備をし、お客様とご親族の方々をお出迎え。
そして厳かな空気の中、結納が執り行われました。
バチバチと写真を撮れる場ではなかったので、式中の写真はありません
結納の飾りの完成型だけですが・・・。

ご婚約のお二人よりも、そのご両親方の方が緊張しているような面持ちでした(笑)
無事に結納を終えると、その後は和やかなお食事会です。寿会席料理をお腹いっぱい召し上がって頂きました。
皆さまお幸せそうな表情ばかりで、なにより。
人生の一大イベントを当ホテルで行って頂き、幸いの極みです。良い思い出になったでしょうか。
また、昨日は奄美パークで「草月流」という生け花の流派と、島唄のコラボライブが行われておりました。

写真の通り、実に盛り上がっております。しかし、島唄だけではなく、注目はこちらの方にも。

ソテツやクワズイモなどの、島の植物を用いた生け花です。初めて見ました・・・。実にアイデアが面白い。

他にも沢山ありました。
草月流の方々、夜はティダムーンでも島唄を聴きながらの宴会を行って頂きました。女性ばかりでしたが、皆さま実にパワフルに踊られていたのが印象的です。
島でも内地でも、女性の方が元気がいいみたいですね~。
島の男性諸君、頑張って行きましょー。おー。
色々と忙しかったのでアップが出来なかった、昨日のお話を書きこませて頂きます。
さて、昨日はお昼から結納の儀。色々バタバタと準備をし、お客様とご親族の方々をお出迎え。
そして厳かな空気の中、結納が執り行われました。
バチバチと写真を撮れる場ではなかったので、式中の写真はありません

結納の飾りの完成型だけですが・・・。
ご婚約のお二人よりも、そのご両親方の方が緊張しているような面持ちでした(笑)
無事に結納を終えると、その後は和やかなお食事会です。寿会席料理をお腹いっぱい召し上がって頂きました。
皆さまお幸せそうな表情ばかりで、なにより。
人生の一大イベントを当ホテルで行って頂き、幸いの極みです。良い思い出になったでしょうか。
また、昨日は奄美パークで「草月流」という生け花の流派と、島唄のコラボライブが行われておりました。
写真の通り、実に盛り上がっております。しかし、島唄だけではなく、注目はこちらの方にも。
ソテツやクワズイモなどの、島の植物を用いた生け花です。初めて見ました・・・。実にアイデアが面白い。
他にも沢山ありました。
草月流の方々、夜はティダムーンでも島唄を聴きながらの宴会を行って頂きました。女性ばかりでしたが、皆さま実にパワフルに踊られていたのが印象的です。
島でも内地でも、女性の方が元気がいいみたいですね~。
島の男性諸君、頑張って行きましょー。おー。
2010年06月19日
結納②
セミが夏の歌を大合唱してます。
入道雲もどんどん伸びる伸びる。
夏の予感・・・?
ホテルは山と海に挟まれているので、山の声と海の声が両方聴けてお得な気分です。
さて、結納の準備の続き。

スタッフのT嬢が出勤してから一生懸命一人でやってくれてます。
高砂人形。

お人形さんも暑い中大変でしょうけど、明日の結納のために頑張って下さい。
二人がおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一緒にいられるようにと、願いを込めて飾ります。
緊張もしますが、明日が楽しみです。
入道雲もどんどん伸びる伸びる。
夏の予感・・・?
ホテルは山と海に挟まれているので、山の声と海の声が両方聴けてお得な気分です。
さて、結納の準備の続き。

スタッフのT嬢が出勤してから一生懸命一人でやってくれてます。
高砂人形。

お人形さんも暑い中大変でしょうけど、明日の結納のために頑張って下さい。
二人がおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一緒にいられるようにと、願いを込めて飾ります。
緊張もしますが、明日が楽しみです。
2010年06月18日
結納
うがみしょら。
もう蒸し暑い~ので、カリスマ美容師さんに髪をさっぱり切ってもらいました。
さて、明後日、ティダムーンで結納の儀を執り行うご予約を頂きましたので、本日はその準備です。

当日は島会席料理がどどーんと並びます。
結婚へ向けての大事な大事な儀式ですので、スタッフも真剣にお手伝いを致します。
出来れば是非挙式もティダムーンで(笑)
風が強いですねー今日のBBQ大丈夫かなー。
もう蒸し暑い~ので、カリスマ美容師さんに髪をさっぱり切ってもらいました。
さて、明後日、ティダムーンで結納の儀を執り行うご予約を頂きましたので、本日はその準備です。

当日は島会席料理がどどーんと並びます。
結婚へ向けての大事な大事な儀式ですので、スタッフも真剣にお手伝いを致します。
出来れば是非挙式もティダムーンで(笑)
風が強いですねー今日のBBQ大丈夫かなー。
2010年06月14日
新メニューとかの撮影
どうも、うがみしょうら。
本日は、宴会での祝膳やレストラン新メニューなどの写真撮りです。
コシナカラーの永田さんにお越しいただき、沢山お写真を撮って頂きました。

こちらが新メニュー、「島のペスカトーレ」。
車エビや水イカなどが入った、魚介トマトソースパスタです(^.^)

こちらが「薩摩黒和牛御膳」。
本場黒牛のサーロインでございます・・・。写真以外にも、前菜やお刺身なども付きます。
※これらの写真は、永田さんが撮られたものではありません・・・一応。
コシナカラーの永田さん、ニコニコと優しそうなお方ですが、撮影の時には真剣そのもの。
プロの顔になります。

背中がかっこいいぜ。
色々と難しい注文ばかり、申し訳ありませんでした~。
そしてどうも有難うございました!是非またお願いいたします!
皆さんも、是非新メニューをご賞味にいらっしゃいませ。
お待ちしておりまーす。
本日は、宴会での祝膳やレストラン新メニューなどの写真撮りです。
コシナカラーの永田さんにお越しいただき、沢山お写真を撮って頂きました。
こちらが新メニュー、「島のペスカトーレ」。
車エビや水イカなどが入った、魚介トマトソースパスタです(^.^)
こちらが「薩摩黒和牛御膳」。
本場黒牛のサーロインでございます・・・。写真以外にも、前菜やお刺身なども付きます。
※これらの写真は、永田さんが撮られたものではありません・・・一応。
コシナカラーの永田さん、ニコニコと優しそうなお方ですが、撮影の時には真剣そのもの。
プロの顔になります。
背中がかっこいいぜ。
色々と難しい注文ばかり、申し訳ありませんでした~。
そしてどうも有難うございました!是非またお願いいたします!
皆さんも、是非新メニューをご賞味にいらっしゃいませ。
お待ちしておりまーす。
2010年06月12日
カラオケ
こんにちわ。
本日は朝から暴風雨・・・これは大変だーと思ったら昼過ぎからすっきり晴れましたね!
奄美の天気を予想出来る気象予報士は天才です。
それにしても、何ですか本日の羽アリ様の数は・・・ああここにも。
でも、羽アリが三回飛んだら梅雨明けだと聞きました。
皆さま!もうすぐ夏ですよ!
さて、本日はホテルの施設紹介をさせて頂きます。
奄美には(特に笠利には・・・)娯楽が少ないため、夜の時間帯には退屈な思いをされるお客様も、中にはいらっしゃる事と思います。
お車でお越しの方はまだしも、そうでない方々は尚更ですね。雨が降るとホテルにカンヅメです。
過去に紹介してきましたように、そういった方々にはエステや紬美術館見学などをなさって頂いてもよろしいかと思いますが、もう一つお手軽なお楽しみも、ホテルではご用意しております。
そう、「カラオケ」です。

ホテル一階に「清衣(きょらぎん)」という小宴会場がございますが、そちらは普段はカラオケルームとしてもご使用頂けるのです。
島の方が歌われる曲は、やはり「島のブルース」が一番多いです。良い曲ですね(^^)
宿泊の方だけでなく、一般の方のご利用も大歓迎しておりますよ。
~17:00の昼の時間帯は、一時間一部屋¥2,000。
17:00以降の夜の時間帯は、一時間お一人様¥1,000。どちらもワンドリンク制とさせて頂いております。
レストランのメニューをご注文頂いて、お食事をされながらのご利用ももちろん出来ます。
是非ご友人方をお誘いの上、お気軽にご利用下さいませ。
ただ、上記しましたように、小宴会場を兼ねております上、ホテルで一部屋のみとなってますので、予約状況によってはご利用できない場合もございます。ご了承下さいませ。
ふぅ、堅い文面は書いてて疲れてしまう・・・
でも島人にはカラオケよりも三線と島唄が一番似合ってますけどね!
ではまた。
本日は朝から暴風雨・・・これは大変だーと思ったら昼過ぎからすっきり晴れましたね!
奄美の天気を予想出来る気象予報士は天才です。
それにしても、何ですか本日の羽アリ様の数は・・・ああここにも。
でも、羽アリが三回飛んだら梅雨明けだと聞きました。
皆さま!もうすぐ夏ですよ!
さて、本日はホテルの施設紹介をさせて頂きます。
奄美には(特に笠利には・・・)娯楽が少ないため、夜の時間帯には退屈な思いをされるお客様も、中にはいらっしゃる事と思います。
お車でお越しの方はまだしも、そうでない方々は尚更ですね。雨が降るとホテルにカンヅメです。
過去に紹介してきましたように、そういった方々にはエステや紬美術館見学などをなさって頂いてもよろしいかと思いますが、もう一つお手軽なお楽しみも、ホテルではご用意しております。
そう、「カラオケ」です。

ホテル一階に「清衣(きょらぎん)」という小宴会場がございますが、そちらは普段はカラオケルームとしてもご使用頂けるのです。
島の方が歌われる曲は、やはり「島のブルース」が一番多いです。良い曲ですね(^^)
宿泊の方だけでなく、一般の方のご利用も大歓迎しておりますよ。
~17:00の昼の時間帯は、一時間一部屋¥2,000。
17:00以降の夜の時間帯は、一時間お一人様¥1,000。どちらもワンドリンク制とさせて頂いております。
レストランのメニューをご注文頂いて、お食事をされながらのご利用ももちろん出来ます。
是非ご友人方をお誘いの上、お気軽にご利用下さいませ。
ただ、上記しましたように、小宴会場を兼ねております上、ホテルで一部屋のみとなってますので、予約状況によってはご利用できない場合もございます。ご了承下さいませ。
ふぅ、堅い文面は書いてて疲れてしまう・・・
でも島人にはカラオケよりも三線と島唄が一番似合ってますけどね!
ではまた。
2010年06月11日
汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!
うがみしょうら。
しばらく雨が続くみたいで…奄美ではひと月に35日雨が降るとはよく言ったものですねぇ。
少し気が滅入りますが、止まない雨はありません!ので頑張って行きましょう。
さて、今回は告知をさせて頂きます。
6月20日(日) 奄美パーク イベント広場において13:30より、
「汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!!」
というライブステージが開催されます。

こちらはただの島唄ライブではなく、いけばな「草月流」とのコラボレーションで行われるとのこと。
余談ですが、草月流といえばタレントでもある假屋崎省吾さんが有名です。
島唄といけばな、耳と目で楽しむことが出来るライブステージになるようで、楽しみです。
当日も現場の様子をアップする予定です。お楽しみに!
しばらく雨が続くみたいで…奄美ではひと月に35日雨が降るとはよく言ったものですねぇ。
少し気が滅入りますが、止まない雨はありません!ので頑張って行きましょう。
さて、今回は告知をさせて頂きます。
6月20日(日) 奄美パーク イベント広場において13:30より、
「汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!!」
というライブステージが開催されます。

こちらはただの島唄ライブではなく、いけばな「草月流」とのコラボレーションで行われるとのこと。
余談ですが、草月流といえばタレントでもある假屋崎省吾さんが有名です。
島唄といけばな、耳と目で楽しむことが出来るライブステージになるようで、楽しみです。
当日も現場の様子をアップする予定です。お楽しみに!
2010年06月08日
赤!赤!
うがみしょーら!
今日は久々に青空が見られて気持が良かったです。
さて、本日もホテルの目玉の一つをご紹介します。
たまに公道を走っていたり、空港に駐車している所を見たことがある人もいらっしゃるのでは?

ティダムーンの赤バス!!
私どもが言うのもなんですが、すっごく目立ちますよね(苦笑)
色合いとレトロなデザインに興味を引かれて、一緒に記念写真を撮られるお客様もいらっしゃいます。
このバスは主に団体のお客様や、宴会等をご予約頂いた地元の方々を送迎する際に使用します。
乗ると結構テンションが上がってしまいますよ(笑)
そんな赤色繋がりで、ティダムーンスタッフが宿泊のお客様を空港にお迎えに行く際に着用するものがこちら。

※写真は筋肉スタッフMが隕石を受け止めている所…というつもりで撮影
赤ハッピ!!
お客様が人目で分かるようにと、目立つ色のハッピを着用してお迎えに行きます。正直少し恥ずかしいですけども…。
お迎えしたお客様から、たまに「ああ、本当に赤色のやつ着てるね」と言われます。
空港で赤ハッピを見かけたら、それはティダムーンスタッフですよ。
ご興味ございましたら、いつでも試着できますので…良ければ一声お声掛け下さいね。ではでは。
今日は久々に青空が見られて気持が良かったです。
さて、本日もホテルの目玉の一つをご紹介します。
たまに公道を走っていたり、空港に駐車している所を見たことがある人もいらっしゃるのでは?
ティダムーンの赤バス!!
私どもが言うのもなんですが、すっごく目立ちますよね(苦笑)
色合いとレトロなデザインに興味を引かれて、一緒に記念写真を撮られるお客様もいらっしゃいます。
このバスは主に団体のお客様や、宴会等をご予約頂いた地元の方々を送迎する際に使用します。
乗ると結構テンションが上がってしまいますよ(笑)
そんな赤色繋がりで、ティダムーンスタッフが宿泊のお客様を空港にお迎えに行く際に着用するものがこちら。

※写真は筋肉スタッフMが隕石を受け止めている所…というつもりで撮影
赤ハッピ!!
お客様が人目で分かるようにと、目立つ色のハッピを着用してお迎えに行きます。正直少し恥ずかしいですけども…。
お迎えしたお客様から、たまに「ああ、本当に赤色のやつ着てるね」と言われます。
空港で赤ハッピを見かけたら、それはティダムーンスタッフですよ。
ご興味ございましたら、いつでも試着できますので…良ければ一声お声掛け下さいね。ではでは。
2010年06月07日
BBQが
BBQが出来ない~・・・。
ティダムーンではBBQは屋外テラスで行うため、天気が悪いとお客様にBBQをさせてあげられないのが残念でなりません。
本日もご予約を頂いてたのですが、天候を見て黒豚しゃぶしゃぶに代えさせて頂きました。
一応販促チラシをペタリ。

他のホテルさん方は天気が悪くてもBBQが出来るようになっているのでしょうか?
もし同じ悩みを抱えていらしたら少し嬉しいです。
ティダムーンではBBQは屋外テラスで行うため、天気が悪いとお客様にBBQをさせてあげられないのが残念でなりません。
本日もご予約を頂いてたのですが、天候を見て黒豚しゃぶしゃぶに代えさせて頂きました。
一応販促チラシをペタリ。

他のホテルさん方は天気が悪くてもBBQが出来るようになっているのでしょうか?
もし同じ悩みを抱えていらしたら少し嬉しいです。
2010年06月07日
浴衣
こんにちわ、本日もブログを更新します。
6月は観光客自体が少ないですね~・・・連休も無いし、雨が多いので仕方ありませんか。
運が良ければすっきり晴れて、一足早い真夏モードを満喫できるのですけど・・・。
まあ、もうじき観光シーズンの夏。嵐の前の静けさというところでしょうか!
さて皆さま。「浴衣」のシーズンが到来しております。
浴衣は良いですよね~・・・涼しさを演出しますし、風情がぐっとでます。
何より、女性を2割増で美しく可愛く魅せますし。世の女性は、もっと浴衣に回帰すべきだと私はそう思うわけであります。
というわけで、ただ今キャンペーン中。

ティダムーン売店(ホテル、空港にて)で、浴衣単品で¥2,000もしくは¥2,500で販売。
紬ゲタが単品¥3,000で販売しています。
それらをセットでお買い上げの場合、浴衣とゲタ合わせて¥3,500もしくは¥4,000でご提供いたします。
お買い得です!
良ければこの機会に浴衣をご購入してみてはいかがでしょうか?
夏と言えば祭り。祭りと言えば浴衣でございます。
あ~夏が待ち遠しいですね!
では。
6月は観光客自体が少ないですね~・・・連休も無いし、雨が多いので仕方ありませんか。
運が良ければすっきり晴れて、一足早い真夏モードを満喫できるのですけど・・・。
まあ、もうじき観光シーズンの夏。嵐の前の静けさというところでしょうか!
さて皆さま。「浴衣」のシーズンが到来しております。
浴衣は良いですよね~・・・涼しさを演出しますし、風情がぐっとでます。
何より、女性を2割増で美しく可愛く魅せますし。世の女性は、もっと浴衣に回帰すべきだと私はそう思うわけであります。
というわけで、ただ今キャンペーン中。

ティダムーン売店(ホテル、空港にて)で、浴衣単品で¥2,000もしくは¥2,500で販売。
紬ゲタが単品¥3,000で販売しています。
それらをセットでお買い上げの場合、浴衣とゲタ合わせて¥3,500もしくは¥4,000でご提供いたします。
お買い得です!
良ければこの機会に浴衣をご購入してみてはいかがでしょうか?
夏と言えば祭り。祭りと言えば浴衣でございます。
あ~夏が待ち遠しいですね!
では。
2010年06月05日
ティダムーンオリジナルの!
どうもこんにちわです。
本日は、ついに完成したティダムーンオリジナルカクテルをご紹介いたします。
酒好きスタッフMが、カクテルの本を片手に試行錯誤を繰り返し…苦節数カ月、ついに日の目を見ることとなりました。

※あくまで写真はイメージです
その名も「グァバアイ」!!!
そう、ビールにトマトジュースを混ぜたレッドアイからヒントを得たもの…と、これ以上言うと作り方がばれてしまうので言いませんが。
何名かのお客様に毒見試飲して頂いたところ、「飲み易くてとても美味しい」との好評の声を貰っています
是非一度ご賞味あれ。
今後もオリジナルカクテルを鋭意作って参りますので、お楽しみに!
本日は、ついに完成したティダムーンオリジナルカクテルをご紹介いたします。
酒好きスタッフMが、カクテルの本を片手に試行錯誤を繰り返し…苦節数カ月、ついに日の目を見ることとなりました。

※あくまで写真はイメージです
その名も「グァバアイ」!!!
そう、ビールにトマトジュースを混ぜたレッドアイからヒントを得たもの…と、これ以上言うと作り方がばれてしまうので言いませんが。
何名かのお客様に

是非一度ご賞味あれ。
今後もオリジナルカクテルを鋭意作って参りますので、お楽しみに!
2010年06月04日
無料情報誌
こんにちわうがみしょら。
暑かったり涼しかったり…。てことを毎日言ってますね
さて、奄美に住んでいる人で、知らない人は殆どいないんじゃないかと思いますけども。

フリーペーパー、奄美「夢島」です。
もうあちこちに設置されてますね~。観光客も地元民も、皆が楽しめるものだと思います。
何がすごいって、これだけ情報てんこ盛りなのに、無料だということです。
そして、本年度から初めてティダムーンも載せて頂いてます!

クーポンはグループ全員に1ドリンクサービスです!
先日も、夢島を見て来て下さったお客様がいらっしゃいました。
有難いことです。反響があることに嬉しくなります。
この場をお借りして夢島様にお礼を申し上げます。
どうも有難うございます!
そして皆さんも是非夢島を持って遊びに来て下さいね(^.^)/~~~
暑かったり涼しかったり…。てことを毎日言ってますね

さて、奄美に住んでいる人で、知らない人は殆どいないんじゃないかと思いますけども。

フリーペーパー、奄美「夢島」です。
もうあちこちに設置されてますね~。観光客も地元民も、皆が楽しめるものだと思います。
何がすごいって、これだけ情報てんこ盛りなのに、無料だということです。
そして、本年度から初めてティダムーンも載せて頂いてます!

クーポンはグループ全員に1ドリンクサービスです!
先日も、夢島を見て来て下さったお客様がいらっしゃいました。
有難いことです。反響があることに嬉しくなります。
この場をお借りして夢島様にお礼を申し上げます。
どうも有難うございます!
そして皆さんも是非夢島を持って遊びに来て下さいね(^.^)/~~~
2010年06月03日
ホテルのガーデン
虫の鳴き声に風情を感じ始める時期です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ホテルのパパイヤの木に人の頭大の実がなってて目を引きました。
内地ではなかなかお目にかかれない青い実。こんな大きさでまぁだ熟してないんですね。
人で言ったら身長180㎝、体重100㎏の小学3年生といったところでしょうか。
さて、今回はホテルのガーデンスペースについてご紹介します。

もったいない話なのですが、この時期はガーデンは特に使用していないのです・・・。
梅雨は特に雨が多いため。天井が欲しいところです。
何か催し物やイベントで使用したいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡下さいませ(笑)
しかし本格的に夏が到来すると、ガーデンの状況は一変します。

このように椅子やテーブルが並べられ、ガーデンカフェとしてその本領を発揮するのです。
土浜の海に抱かれ、潮風と語らいながら飲むトロピカルドリンクやビールは絶品!?
夜になると唄者を招き、島唄ライブを聴きながらのガーデンBBQが楽しめます。
太鼓をお客様に叩いて頂きながら進行していきます。皆様とても楽しんで行かれますよ。
もちろん宿泊の方だけでなく、地元一般の方々も歓迎しております。(何だか毎回これを言っている気が…。)
ガーデンをオープンさせる際にはまた告知させて頂きますので、お楽しみに。
ホテルのパパイヤの木に人の頭大の実がなってて目を引きました。
内地ではなかなかお目にかかれない青い実。こんな大きさでまぁだ熟してないんですね。
人で言ったら身長180㎝、体重100㎏の小学3年生といったところでしょうか。
さて、今回はホテルのガーデンスペースについてご紹介します。
もったいない話なのですが、この時期はガーデンは特に使用していないのです・・・。
梅雨は特に雨が多いため。天井が欲しいところです。
何か催し物やイベントで使用したいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡下さいませ(笑)
しかし本格的に夏が到来すると、ガーデンの状況は一変します。

このように椅子やテーブルが並べられ、ガーデンカフェとしてその本領を発揮するのです。
土浜の海に抱かれ、潮風と語らいながら飲むトロピカルドリンクやビールは絶品!?
夜になると唄者を招き、島唄ライブを聴きながらのガーデンBBQが楽しめます。
太鼓をお客様に叩いて頂きながら進行していきます。皆様とても楽しんで行かれますよ。
もちろん宿泊の方だけでなく、地元一般の方々も歓迎しております。(何だか毎回これを言っている気が…。)
ガーデンをオープンさせる際にはまた告知させて頂きますので、お楽しみに。
2010年06月01日
父の日
うがみしょら。
梅雨の合間の晴れの日というのはとても有り難いのですが・・・暑い!もはや夏でございます。
さてさて、もうすぐお父様の日ですね。
ティダムーンでも、一生懸命お仕事を頑張るお父様方と、そんなお父様方への皆さまの感謝の気持ちを応援いたします。

ホテル内お土産屋コーナーもしくは空港売店にて、大島紬ネクタイを10%OFFでご提供いたします!
本紬使用ネクタイは高くてなかなか手が出ない・・・という方にチャンス到来です。
ネクタイ以外にも財布やウコンなどの健康補助食品も扱っております。良ければ一度ご来店下さいませ。
お待ちしてまーす。
梅雨の合間の晴れの日というのはとても有り難いのですが・・・暑い!もはや夏でございます。
さてさて、もうすぐお父様の日ですね。
ティダムーンでも、一生懸命お仕事を頑張るお父様方と、そんなお父様方への皆さまの感謝の気持ちを応援いたします。

ホテル内お土産屋コーナーもしくは空港売店にて、大島紬ネクタイを10%OFFでご提供いたします!
本紬使用ネクタイは高くてなかなか手が出ない・・・という方にチャンス到来です。
ネクタイ以外にも財布やウコンなどの健康補助食品も扱っております。良ければ一度ご来店下さいませ。
お待ちしてまーす。