しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちだむん
ちだむん

2010年07月31日

若手お笑いコンビ、ボルトボルズさん

はい、うがみしょうら。こんにちわ。

とても暑かったり、雨の後は意外と涼しかったり・・・気まぐれな天気がまさに奄美の夏!て感じですね。

本日は、ウミガメの告知ではなく・・・以前も少し触れましたが、8月にティダムーンで行われる、お笑いライブの事を書かせて頂きまーす。



期間は8月14日~18日
お越しいただくのは松竹芸能様所属の若手お笑いコンビ、ボルトボルズさんです。
漫才コンテストなどで数々の賞を受賞されており、2006年M-1グランプリでは、準決勝まで進出した実力派コンビです。

ホテルのガーデンスペースで、BBQを召し上がりながら観賞してみてはいかがでしょうか?
BBQ台には限りがありますので、事前予約をお願い致します。

10名様以上の場合、送迎OKです!


・・・ナニブン、ホテルでお笑いライブを行うのは初めてなもので、スタッフ達も色々頭を悩ませながら進めております。
まだまだ詳細を詰めなければならない事案は沢山ありますicon10

ですが楽しい舞台を皆さまにお見せ出来るように、一生懸命頑張って参ります!
ご興味のある方、ぜひお問い合せ下さいませ。

まだこれからも色々詳細をアップして行きますので、また見て下さいねicon26  


Posted by ちだむん at 14:37Comments(0)イベント

2010年07月27日

ウミガメ放流

こんばんわ。

というわけで、今回は前回の続き。
土浜ウミガメ放流の様子を書き記したいと思います。

デジカメの電池が即切れしたもので、携帯の写真でご勘弁をicon11

17時20分頃には地元の方々やホテル宿泊の方々も土浜海岸へ集まり、孵化してから3日目という可愛い子ウミガメに群がります。
一人一人、小さな命を優しく手に取り・・・

横一列に並び、一斉に海の方へ放します。

よちよちと、小さいながらも力強い歩みで海へと向かう子ウミガメ達。

その姿の、何と愛らしい事か。
頑張れ!頑張れ!と皆で励ましながら、一緒に海まで送り出します。


人の足跡のほんのわずかなくぼみでも、小さな命にとっては大きな障害となります。
彼らは乗り越えて、無事に海へと旅立って行きました。

きっといつの日か、またこの奄美の大地に戻ってこれる事と思います。
感動の放流でした。

今年は土浜にやってくるウミガメの数が結構多いようで、まだこれから孵化を迎える卵が沢山あるみたいです。

第二第三の放流があると思いますので、その時はまたこちらのブログにアップしていきたいと思います。
是非皆さまも、感動の瞬間をその目でご覧になって下さいませ。  


Posted by ちだむん at 21:03Comments(6)土浜

2010年07月26日

土浜にウミガメ放流を見に行こう!

うがみしょうら~。

本日は少しナイスなニュースをお届けします。

以前ホテル前の土浜の海に、ウミガメが産卵しに来た事をお伝えしました。

土浜在住で、長年に渡りウミガメを観察されている方がいらっしゃいまして、海岸の一角に卵の保護区画を設けておられます。



そして明日!!

27日17:30~より、土浜の海岸でウミガメの赤ちゃんの放流が見られます!

お母さんカメが懸命に産んだ卵!
そして生まれ来る純粋な、可愛らしい命が青い海へと還る感動の瞬間を見逃せますか??

土浜へウミガメ放流を見に行こう!  


Posted by ちだむん at 15:16Comments(2)土浜

2010年07月24日

竜の果実

よねやうがみしょら。

楽しい楽しい週末でございます。屋仁川は混んでそうですね。

最近結構話題になってるので、出勤途中に竜郷の瀬留にあるひまわり畑を見て来ましたicon01


う~む、すごい!!

見ていると圧倒されると同時に、テンションが上がったり和んだり。
花って不思議な力を持っていますね。
他にも見に来ている方々がいらっしゃって、「すごいですね~」と笑顔で声を掛け合ってきました。

ホテルにもこんな大きなお花畑があればな~と乙女チックな想像をしながらホテル回りを歩いていると、ありました!

数こそ圧倒的に負けますが、存在感だけなら負けません。
同じ「竜」つながりで

ドラゴンフルーツ!!

ホテルで鉢植えしてあるものです。
まだ完熟してはいませんけど、一つ実ってました~何だか嬉しい。てか、いつ花咲いたのかな?

植物たちが夏を謳歌しております。
我々人間も、夏バテなどに負けずに立派な花や実を見せつけまっしょい!(何のこっちゃicon11)  


Posted by ちだむん at 21:32Comments(0)ホテル

2010年07月23日

明日へ架かる虹?

こんばんわ。

暑い日差しと、たまのスコールが夏を感じさせる今日この頃です。

そんな折、土浜の海に虹が出ておりました。


うーむ分かりづらいicon11
携帯の写真の限界かな?心の目で、真ん中あたりをご覧ください。

儚げではありますが・・・奄美の明るい将来に架かる虹となるや否や?


あと、今夜は島会席料理のご予約を頂いておりました。


ナーベラの味噌炒めやゴーヤとパインのマリネ、お刺身に伊勢海老マスタード焼き!
それと米茄子の素揚げ西京焼きに薩摩黒牛タタキ等など。

料理を並べながらお腹が鳴ります。

明日はまたガーデンライブ予定です(^^)
頑張ります。  


Posted by ちだむん at 21:43Comments(0)レストラン

2010年07月22日

若手お笑いコンビ

よねやこんばんわ。

取り急ぎ告知致します。

8月14日から一週間程度、松竹芸能所属の若手お笑いコンビ、ボルトボルズさんにはるばる奄美までお越しいただき、ティダムーンでライブを行って頂きます!(^^)!

2006年M-1グランプリで準決勝まで勝ち進んだ実力派コンビです。

詳細はまた追ってアップして行きますので、ご興味のある方、お見逃しなく!  


Posted by ちだむん at 21:55Comments(0)イベント

2010年07月21日

ウミガメさん

お世話になっております、ティダムーンです。

ご紹介します。土浜で捕獲し、そのまま育てているウミガメさんです。



もちろん冗談です。

最近お遊びが過ぎますかね?(笑)はい、気をつけます。

こちらはれっきとした売り物。剥製です。ホテルと空港の売店でも販売してます。


値段は…結構なもの。興味がある方だけ、お問い合わせ下さい^_^;

たまにお客様から尋ねられるのです。
「今日は(ホテルの前の海に)ウミガメ来そうですか?」

申し訳ありません、ちょっと分かりません…(汗)

もし分かる方がいらっしゃいましたら、こっそり教えて下さいませ。  


Posted by ちだむん at 17:54Comments(0)売店

2010年07月20日

レストランに新しい風

よねやうがみんしょ~ら。

数日ぶりの更新です。なかなか毎日更新するというのは難しいものですねicon10
ネタ探しと、この時期バタバタと忙しいのと・・・。
皆さまに忘れられないように、出来るだけ多く更新して参る所存でございまする。

さて、レストランの厨房に新しい調理人が入りまして、新しい風が吹いております。

料理の世界は日進月歩。次々と新しい料理、技術が開発されます。

この度入ったスタッフは都会の方で調理人をしていた経験もあり、モダンな技術を駆使した奔放な創作イタリアンに腕を奮っています。
調理人の数だけ料理があるのだなあと実感。

本日のイタリアンの前菜。

ホタテのカルパッチョ マンゴードレッシング

いきなり本日のメインに飛びます(笑)サラダ・スープ・パスタとか全部を撮る暇がなくて・・・。

黒豚の香草パン粉焼き

本日のデザート

フルーツスープ バニラアイス添え

急いで撮っているもので、美味しそうに写らずごめんなさい。
実際にはもっともっと美味しそうですよ!

これらのイタリアンコースは予約制になってますので・・・食べたい!!という方、ご予約の方をお願い致しますm(__)m

ちなみに新しいスタッフはIターンなもので、ゴーヤチャンプルや油そうめんなどの島料理の方は、日々一生懸命勉強中です!(^.^)  


Posted by ちだむん at 22:22Comments(0)レストラン

2010年07月16日

今年お初の島唄ライブ

よねやうがみしょうら。

本日は、ずーっとバタバタと準備に追われておりました。
予定が少しずれこみましたが、ようやく本日、ガーデン島唄ライブを開く事が出来ました!!

お客様にはBBQを楽しんで頂きながら、19:30頃ライブスタート。

来て頂いているのは、唄者山口さん。
普段は大島紬の糊張りをされている方でもあり、奄美の文化の体現者です。


本格的な島唄。皆さまじっくりと聴き入っています。


途中からは奄美の太鼓「チヂン」を、お客様に叩いてもらいながら、にぎやかにライブは進みます。
小さな子が多かったので、お父さんお母さんに手伝ってもらいながら一生懸命叩きます。

最後はもちろん六調。

誰でも出来る簡単な踊りですよ~と、我々スタッフが見本を見せながら一緒に踊りまくりです!

盛り上がりが最高潮に達した所で、ライブ終了。
無事に終えることが出来て、ホッとしました。お客様も楽しんで下さったようで、何よりです。

次は明後日を予定しています(^.^)
また晴れるといいな。

お疲れ様でした~。  


Posted by ちだむん at 22:36Comments(0)ガーデン

2010年07月14日

土浜の釣り人

お初の一日三回更新です。
忙しい日々なので、出来る時にまとめて更新しておきます。

スタッフMが、プール掃除が終わった後に土浜へ釣りに行きました。
休みだったのにお疲れ様。

釣った魚を載せて載せて~とねだるので、載せておきます。


えーと、ネバリかしら?

大きさが分かりづらいと思うので、

比べられるようにタバコの写真も載せておきますね。  


Posted by ちだむん at 18:17Comments(3)土浜

2010年07月14日

ガーデンライブ日程告知

どうも、本日はまたお会いしました。

気づいたら日にちが近いので、急いで告知致しますicon10

ティダムーンガーデン島唄ライブ日程

7月



8月



少し見にくいかな?赤丸で囲ってある日付が、島唄ライブの行われる日です。
開始時間は毎回同じ、19時過ぎ頃からスタートします。

7月は長梅雨のため、予定よりも少なくなりました。
その分8月に沢山行います(^.^)

バーベキュー予約は当日の14時までとさせて頂いております。
バーベキュー以外の食事(レストランメニュー)をお召し上がりながらの観賞ももちろんオーケーですし、ドリンクだけのご注文でもオーケーです。
ライブ料としてお一人様500円のお支払をお願いしております。

また、天候によっては日程の変更もございますので、予めご了承下さい。事前のお問い合せをおススメ致します。

以上、告知でした。

島の方々、ご都合が合いましたら、是非是非お越し下さいませ~!  


Posted by ちだむん at 15:46Comments(0)ガーデン

2010年07月14日

プール日和!

こんにちわ。

毎日暑い日が続いておりますicon01観光客にとっては嬉しい限りでしょうね。
もちろん住んでいる身としても、天気が良い方が気分も良いですが・・・夜が寝苦しいので少し寝不足気味かも?


さて、タイトル通りプール日和!という事でプールの写真。

ん?誰か潜ってますね?

夏前に一度きれいに掃除したのですが、長梅雨のせいかまた少し汚れがついたので、ホテルスタッフが潜りながら掃除中です^_^;


「僕たちがきれいにしたプールに入りに来てね!」
「特に若い女性の方たち、お待ちしてます!」


だそうですicon11

もちろんどなたでも大歓迎ですので、ご心配なく・・・。


しかし、両方とも島人なのに、肌の色違いすぎ(笑)  


Posted by ちだむん at 12:51Comments(0)ホテル

2010年07月12日

泥染めが好きでたまらない

標準語でこんにちわ。

今日も暑いです。ようやくガーデンの掃除が出来ます。
そうそう、写真はありませんが、今日も土浜にウミガメが来たみたいですよ。聞くだけで嬉しいです。

さて、只今空港の売店にて、肥後染色さんの泥染め製品を、夏だけの期間限定で置かせて頂いてます。

奄美という名の大地の色に染まった、エプロンや手ぬぐい、バッグなど。
職人さんによる手染めならではの、ほっとするような味わい・優しさ・温かさ。
鮮やかな藍が良いアクセントになってますね。

観光客の皆さまには、是非泥染め体験をしてほしいものです。

あと、個人的にツボだったものはこれです。

何だか分かりますか?



泥染めのカエルです。可愛い!

是非一度お越しくださいませ~。  


Posted by ちだむん at 15:38Comments(0)売店

2010年07月11日

ようやく夏?

うがみしょうら。

では、誠に勝手ながら、梅雨明けを宣言させて頂きます。明日雨が降っても苦情は受け付けませんので、悪しからずご了承の程、よろしくお願い致します。

昨日から、久しぶりに素晴らしい晴天に恵まれていますね~。「夏色」という言葉の意味がよく分かります。
空の青さが内地とは全然違う気がします。
昨日お帰りのお客様がたは、とても悔しそうで・・・。是非またお越し下さいねと申し上げながら、お見送りです。

連日、ホテルのプールもご利用頂いております。もう少し日よけになるものを用意しなければなりませんねicon10

夏っぽいイメージのテラスからの写真・・・koshinaさん、ありがとうございます!

少し遅れてきた夏ですが、これから思う存分楽しんで、楽しませて行きましょう!

さ、仕事仕事。  


Posted by ちだむん at 16:17Comments(4)その他

2010年07月08日

噂の京太郎さん

よねやうがみしょらん。

梅雨明けが遅れております。記録的な遅さとか何とかicon03
仕事が忙しい日は晴れて、せっかくのお休みの日が大雨だったり・・・。悔しいです!!

新聞によれば、名瀬にあるビアガーデンさんなども例年より客足が伸びていないとか。
ティダムーンのガーデンカフェも、今のところ開始を見合わせております・・・。今しばしお待ちを。

さて、本日は少し尚早ではありますが、告知があります。
ご存知でしょうか?「噂の京太郎」さん。
山口県出身の演歌歌手ですが、女形を取り入れた独自のスタイルが話題の方です。

先日、第113代奄美観光大使に任命されまして、その際ティダムーンにお越しいただきました。



同一人物です。男前!そして妖艶!

とても物腰の柔らかい、真面目そうな方です。

で、何の告知かと言いますと、10月にティダムーンで噂の京太郎さんのディナーショーが行われます。

ホテルのお食事やお酒をお召し上がりながら、噂の京太郎のライブステージをご堪能。
素敵なショーを開催できるよう、スタッフ一同力を合わせて奮闘して参ります!

ファンの方も、ご存知でなかった方も、ご興味があれば是非お気軽にお問い合せ下さいませ。

詳細な情報は、開催時期が近づきましたらまた書き込みます。よろしくお願いします!!  


Posted by ちだむん at 22:10Comments(0)イベント

2010年07月04日

小さな可愛い

よねやうがみしょら。
さあ、本日の最後の業務、ブログ更新です。今日も蒸し暑かった・・・。


チェ・ホンマンさんがパイナップルを持って来島されました。

嘘ですicon11

ではなく、これは小さな可愛いパイナップルちゃん。

可愛いんですよ~。もちろん食べられませんけど、本物のパイナップルです。

これを何に使うのかと言うと、別にレストランでデザートにするわけではなく・・・


このように、ホテルを華やかに演出する生け花の飾りになります。
どこにあるか分かるかな?

休みにはお花の教室をされるスタッフがおりますので、その人がいつも綺麗に生けてくれてます(^.^)
ホテルのあちこちに素敵な作品がありますよ!




でも、そのスタッフが先日トビウオの群れを見て、捕まえてきて~美味しいのよ~と叫んだのです。
お花の先生なのに、花より団子タイプみたいですicon10  


Posted by ちだむん at 22:04Comments(0)その他

2010年07月03日

ニューフェイス

うっがみしょうらん。

7月1日付けで、ホテルに新人が入りました。

若さ弾けるぴちぴちの19歳!

若いです!お肌も白くてきれい!
これから元気いっぱい頑張ってもらいましょう!

先輩のMが、優しく色々教えているところです。

右の後頭部が新人のS。あ、ちなみに男性です。顔写真は拒否されました。
左のMは写りたがりの載りたがりです。

これから忙しくなっていくので大変かもですが、一緒に頑張って行こうね。

皆さまもよろしくお願い致します。  


Posted by ちだむん at 16:32Comments(0)その他

2010年07月02日

宝豆~treasure bean~

はい、よねやうがみしょらicon12

いよいよ夏本番が近付き、観光シーズンに向けてにわかに島が活気づいてきた気がしますね~。

ホテルの方も何だか慌ただしい日々が続いており、このブログを更新する為のまとまった時間もとりにくい有様・・・。
いえいえ、お客様が増えてきているのは嬉しい悲鳴でございますicon01
頑張って夏を乗り切りましょう!

さて、本日は「宝豆~treasure bean~」をご紹介しようかなと思います。

何それ?と思われるでしょうか。

ピーナッツに黒糖を絡めたお菓子の事です。

そう、皆さんご存知の「がじゃまめ」の事です(^^)

ティダムーンでは、がじゃまめを手作りで作っており、「宝豆」という商品名で販売しております。

御姉様に顔は写さないで!と言われたので手だけです。

黒糖粉を溶かしてピーナッツに絡めて、冷ましてから袋詰め。

ラベルももちろん手作りの手張りです!
~treasure bean~は書いてませんので忘れて下さい。

一袋¥300也。
レストランの食後の島菓子としてもお出ししてますが、皆さま「美味しい~」とおっしゃって下さいます。
お土産にまとめ買いして下さる方もいらっしゃいます!

今、丁度大量生産している日々が続いており、厨房の方からは黒糖の甘~い香りがプンプン。

良ければお気軽にお買い求め下さいね(^^)

と言うか、がじゃまめの事がwikipediaに載っていた事がびっくりでした。  


Posted by ちだむん at 19:43Comments(0)売店