しーまブログ ホテル・旅館奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちだむん
ちだむん

2010年07月16日

今年お初の島唄ライブ

よねやうがみしょうら。

本日は、ずーっとバタバタと準備に追われておりました。
予定が少しずれこみましたが、ようやく本日、ガーデン島唄ライブを開く事が出来ました!!

お客様にはBBQを楽しんで頂きながら、19:30頃ライブスタート。

来て頂いているのは、唄者山口さん。
普段は大島紬の糊張りをされている方でもあり、奄美の文化の体現者です。


本格的な島唄。皆さまじっくりと聴き入っています。


途中からは奄美の太鼓「チヂン」を、お客様に叩いてもらいながら、にぎやかにライブは進みます。
小さな子が多かったので、お父さんお母さんに手伝ってもらいながら一生懸命叩きます。

最後はもちろん六調。

誰でも出来る簡単な踊りですよ~と、我々スタッフが見本を見せながら一緒に踊りまくりです!

盛り上がりが最高潮に達した所で、ライブ終了。
無事に終えることが出来て、ホッとしました。お客様も楽しんで下さったようで、何よりです。

次は明後日を予定しています(^.^)
また晴れるといいな。

お疲れ様でした~。  


Posted by ちだむん at 22:36Comments(0)ガーデン

2010年07月14日

土浜の釣り人

お初の一日三回更新です。
忙しい日々なので、出来る時にまとめて更新しておきます。

スタッフMが、プール掃除が終わった後に土浜へ釣りに行きました。
休みだったのにお疲れ様。

釣った魚を載せて載せて~とねだるので、載せておきます。


えーと、ネバリかしら?

大きさが分かりづらいと思うので、

比べられるようにタバコの写真も載せておきますね。  


Posted by ちだむん at 18:17Comments(3)土浜

2010年07月14日

ガーデンライブ日程告知

どうも、本日はまたお会いしました。

気づいたら日にちが近いので、急いで告知致しますicon10

ティダムーンガーデン島唄ライブ日程

7月



8月



少し見にくいかな?赤丸で囲ってある日付が、島唄ライブの行われる日です。
開始時間は毎回同じ、19時過ぎ頃からスタートします。

7月は長梅雨のため、予定よりも少なくなりました。
その分8月に沢山行います(^.^)

バーベキュー予約は当日の14時までとさせて頂いております。
バーベキュー以外の食事(レストランメニュー)をお召し上がりながらの観賞ももちろんオーケーですし、ドリンクだけのご注文でもオーケーです。
ライブ料としてお一人様500円のお支払をお願いしております。

また、天候によっては日程の変更もございますので、予めご了承下さい。事前のお問い合せをおススメ致します。

以上、告知でした。

島の方々、ご都合が合いましたら、是非是非お越し下さいませ~!  


Posted by ちだむん at 15:46Comments(0)ガーデン

2010年07月14日

プール日和!

こんにちわ。

毎日暑い日が続いておりますicon01観光客にとっては嬉しい限りでしょうね。
もちろん住んでいる身としても、天気が良い方が気分も良いですが・・・夜が寝苦しいので少し寝不足気味かも?


さて、タイトル通りプール日和!という事でプールの写真。

ん?誰か潜ってますね?

夏前に一度きれいに掃除したのですが、長梅雨のせいかまた少し汚れがついたので、ホテルスタッフが潜りながら掃除中です^_^;


「僕たちがきれいにしたプールに入りに来てね!」
「特に若い女性の方たち、お待ちしてます!」


だそうですicon11

もちろんどなたでも大歓迎ですので、ご心配なく・・・。


しかし、両方とも島人なのに、肌の色違いすぎ(笑)  


Posted by ちだむん at 12:51Comments(0)ホテル

2010年07月12日

泥染めが好きでたまらない

標準語でこんにちわ。

今日も暑いです。ようやくガーデンの掃除が出来ます。
そうそう、写真はありませんが、今日も土浜にウミガメが来たみたいですよ。聞くだけで嬉しいです。

さて、只今空港の売店にて、肥後染色さんの泥染め製品を、夏だけの期間限定で置かせて頂いてます。

奄美という名の大地の色に染まった、エプロンや手ぬぐい、バッグなど。
職人さんによる手染めならではの、ほっとするような味わい・優しさ・温かさ。
鮮やかな藍が良いアクセントになってますね。

観光客の皆さまには、是非泥染め体験をしてほしいものです。

あと、個人的にツボだったものはこれです。

何だか分かりますか?



泥染めのカエルです。可愛い!

是非一度お越しくださいませ~。  


Posted by ちだむん at 15:38Comments(0)売店

2010年07月11日

ようやく夏?

うがみしょうら。

では、誠に勝手ながら、梅雨明けを宣言させて頂きます。明日雨が降っても苦情は受け付けませんので、悪しからずご了承の程、よろしくお願い致します。

昨日から、久しぶりに素晴らしい晴天に恵まれていますね~。「夏色」という言葉の意味がよく分かります。
空の青さが内地とは全然違う気がします。
昨日お帰りのお客様がたは、とても悔しそうで・・・。是非またお越し下さいねと申し上げながら、お見送りです。

連日、ホテルのプールもご利用頂いております。もう少し日よけになるものを用意しなければなりませんねicon10

夏っぽいイメージのテラスからの写真・・・koshinaさん、ありがとうございます!

少し遅れてきた夏ですが、これから思う存分楽しんで、楽しませて行きましょう!

さ、仕事仕事。  


Posted by ちだむん at 16:17Comments(4)その他

2010年07月08日

噂の京太郎さん

よねやうがみしょらん。

梅雨明けが遅れております。記録的な遅さとか何とかicon03
仕事が忙しい日は晴れて、せっかくのお休みの日が大雨だったり・・・。悔しいです!!

新聞によれば、名瀬にあるビアガーデンさんなども例年より客足が伸びていないとか。
ティダムーンのガーデンカフェも、今のところ開始を見合わせております・・・。今しばしお待ちを。

さて、本日は少し尚早ではありますが、告知があります。
ご存知でしょうか?「噂の京太郎」さん。
山口県出身の演歌歌手ですが、女形を取り入れた独自のスタイルが話題の方です。

先日、第113代奄美観光大使に任命されまして、その際ティダムーンにお越しいただきました。



同一人物です。男前!そして妖艶!

とても物腰の柔らかい、真面目そうな方です。

で、何の告知かと言いますと、10月にティダムーンで噂の京太郎さんのディナーショーが行われます。

ホテルのお食事やお酒をお召し上がりながら、噂の京太郎のライブステージをご堪能。
素敵なショーを開催できるよう、スタッフ一同力を合わせて奮闘して参ります!

ファンの方も、ご存知でなかった方も、ご興味があれば是非お気軽にお問い合せ下さいませ。

詳細な情報は、開催時期が近づきましたらまた書き込みます。よろしくお願いします!!  


Posted by ちだむん at 22:10Comments(0)イベント

2010年07月04日

小さな可愛い

よねやうがみしょら。
さあ、本日の最後の業務、ブログ更新です。今日も蒸し暑かった・・・。


チェ・ホンマンさんがパイナップルを持って来島されました。

嘘ですicon11

ではなく、これは小さな可愛いパイナップルちゃん。

可愛いんですよ~。もちろん食べられませんけど、本物のパイナップルです。

これを何に使うのかと言うと、別にレストランでデザートにするわけではなく・・・


このように、ホテルを華やかに演出する生け花の飾りになります。
どこにあるか分かるかな?

休みにはお花の教室をされるスタッフがおりますので、その人がいつも綺麗に生けてくれてます(^.^)
ホテルのあちこちに素敵な作品がありますよ!




でも、そのスタッフが先日トビウオの群れを見て、捕まえてきて~美味しいのよ~と叫んだのです。
お花の先生なのに、花より団子タイプみたいですicon10  


Posted by ちだむん at 22:04Comments(0)その他

2010年07月03日

ニューフェイス

うっがみしょうらん。

7月1日付けで、ホテルに新人が入りました。

若さ弾けるぴちぴちの19歳!

若いです!お肌も白くてきれい!
これから元気いっぱい頑張ってもらいましょう!

先輩のMが、優しく色々教えているところです。

右の後頭部が新人のS。あ、ちなみに男性です。顔写真は拒否されました。
左のMは写りたがりの載りたがりです。

これから忙しくなっていくので大変かもですが、一緒に頑張って行こうね。

皆さまもよろしくお願い致します。  


Posted by ちだむん at 16:32Comments(0)その他

2010年07月02日

宝豆~treasure bean~

はい、よねやうがみしょらicon12

いよいよ夏本番が近付き、観光シーズンに向けてにわかに島が活気づいてきた気がしますね~。

ホテルの方も何だか慌ただしい日々が続いており、このブログを更新する為のまとまった時間もとりにくい有様・・・。
いえいえ、お客様が増えてきているのは嬉しい悲鳴でございますicon01
頑張って夏を乗り切りましょう!

さて、本日は「宝豆~treasure bean~」をご紹介しようかなと思います。

何それ?と思われるでしょうか。

ピーナッツに黒糖を絡めたお菓子の事です。

そう、皆さんご存知の「がじゃまめ」の事です(^^)

ティダムーンでは、がじゃまめを手作りで作っており、「宝豆」という商品名で販売しております。

御姉様に顔は写さないで!と言われたので手だけです。

黒糖粉を溶かしてピーナッツに絡めて、冷ましてから袋詰め。

ラベルももちろん手作りの手張りです!
~treasure bean~は書いてませんので忘れて下さい。

一袋¥300也。
レストランの食後の島菓子としてもお出ししてますが、皆さま「美味しい~」とおっしゃって下さいます。
お土産にまとめ買いして下さる方もいらっしゃいます!

今、丁度大量生産している日々が続いており、厨房の方からは黒糖の甘~い香りがプンプン。

良ければお気軽にお買い求め下さいね(^^)

と言うか、がじゃまめの事がwikipediaに載っていた事がびっくりでした。  


Posted by ちだむん at 19:43Comments(0)売店

2010年06月29日

不思議な生態

こんにちわ。とても蒸し暑い…。

さて、「マザーリーフ」という植物をご存知でしょうか?
別名「ハカラメ」。「葉から芽」が由来です。

その名の通り、葉っぱから根や芽が出てくる、何とも摩訶不思議な植物。


このピンボケ写真で分かりますでしょうか?
一枚の葉っぱから、小さい白い根っこと芽が出ております。
幸せの葉」とも呼ばれ、その不思議な成長ぶりを見ているだけで幸せな気分になれますよface02
一応ホテルや空港売店で、1枚¥100で販売してます。誰でも簡単に育てられます。

そうそう、不思議な生き物と言えば、「トビウオ」って不思議な進化を遂げているとは思いませんか?
魚のくせに、その気になれば300mは飛べるとか。

と言うのも、昨日土浜の海をふと見てみたら、何十、何百というトビウオの群れが海上をびゅんびゅん飛び回っているではありませんか!お前らは鳥か!!
文面では伝わりませんが(しかも写真無しicon11)、実際見るとすごい!
我々がその生命の躍動に感動して見入っていると、スタッフの一人が興奮しながら言いました。

「捕まえてきて!トビウオって美味しいのよ!!」

…いや、確かに美味しいですけど…。今それ言う?  


Posted by ちだむん at 18:09Comments(2)その他

2010年06月26日

ガーデン準備

こんにちわ。
本日は雨が止んでいる内に、ガーデンカフェオープンに向けての準備です。



机とイスを大まかに並べました。
まだまだすることは沢山ありますが、形になってくるといよいよだなーと身が引き締まる思いです。



あと、ステージに置いてあるハマユウが、立派な花を咲かせてました。
ハマユウって茎とか食べられそうな雰囲気なのに、一応毒があるんですってね。いくらお腹が空いてもご注意を。

今日はスコールが降った後、土浜の立神様のちょうど頭上をかすめる形で虹が出てたのに・・・ほんの一瞬だったので、写真は撮れず。残念。
  


Posted by ちだむん at 17:32Comments(2)ガーデン

2010年06月24日

ハイビスカス

どうもこんにちは。

羽アリの襲来に日々怯えております。

ホテルの前に植えてあるハイビスカスが、とても大きな花を咲かせておりました!

写真では伝わりづらいですが、人面大程度の大きさ。ビオランテみたいです。
花びらが露に濡れて、これで青空ならもっと映えるのになあ・・・。

一輪摘んで、レストラン前に飾っておきます。


ここでハイビスカスにまつわるお話・・・どこまでが本当かは知りませんが。

右耳にハイビスカスを付けると、「私は独身です。」

左耳に付けると、「私は既婚者です。」

頭上で正面に向けて付けると、「恋人募集中。今夜は遊びたい。」

後ろ向きに付けると、「私は恋人一筋。」

頭の真上に付けると、ハイビスカスではなくハイ「ブス」カスだとか・・・。本当かな?

良かったら、今度屋仁川辺りで正面に向けて付けて歩いてみては?  


Posted by ちだむん at 19:06Comments(0)その他

2010年06月22日

そろそろ・・・

はい、お世話になっております。ホテルティダムーンです。

間もなく夏本番のはず…という事で、ホテルでもガーデンカフェスペースがオープンします。


はい、これから準備を進めていきますicon10
ただ…何だかまたしばらく天気が悪そうなicon03

テーブルと椅子をセットし、冷蔵庫とビールサーバーを移動させ、バーベキュー台のチェック。
汗水垂らして準備をして行きますので!
どうぞ遊びにいらっしゃいませ!

7/1にオープンする予定です。
島唄ライブがある日も、随時お知らせしていきますね。

地元の方が一緒に踊って盛り上げて頂けると、観光客の方々も恥ずかしがらずに心開いて踊ってくれます。
一緒に島の良さを伝えてもらえると幸いです!是非是非、島唄ライブにお気軽にご参加下さい。  


Posted by ちだむん at 18:36Comments(0)ガーデン

2010年06月21日

昨日の色々

うがみしょうら!暑い!
色々と忙しかったのでアップが出来なかった、昨日のお話を書きこませて頂きます。

さて、昨日はお昼から結納の儀。色々バタバタと準備をし、お客様とご親族の方々をお出迎え。
そして厳かな空気の中、結納が執り行われました。
バチバチと写真を撮れる場ではなかったので、式中の写真はありませんicon11
結納の飾りの完成型だけですが・・・。


ご婚約のお二人よりも、そのご両親方の方が緊張しているような面持ちでした(笑)
無事に結納を終えると、その後は和やかなお食事会です。寿会席料理をお腹いっぱい召し上がって頂きました。
皆さまお幸せそうな表情ばかりで、なにより。

人生の一大イベントを当ホテルで行って頂き、幸いの極みです。良い思い出になったでしょうか。

また、昨日は奄美パークで「草月流」という生け花の流派と、島唄のコラボライブが行われておりました。

写真の通り、実に盛り上がっております。しかし、島唄だけではなく、注目はこちらの方にも。

ソテツやクワズイモなどの、島の植物を用いた生け花です。初めて見ました・・・。実にアイデアが面白い。

他にも沢山ありました。

草月流の方々、夜はティダムーンでも島唄を聴きながらの宴会を行って頂きました。女性ばかりでしたが、皆さま実にパワフルに踊られていたのが印象的です。
島でも内地でも、女性の方が元気がいいみたいですね~。

島の男性諸君、頑張って行きましょー。おー。
  


Posted by ちだむん at 14:10Comments(0)ホテル

2010年06月19日

結納②

セミが夏の歌を大合唱してます。
入道雲もどんどん伸びる伸びる。

夏の予感・・・?

ホテルは山と海に挟まれているので、山の声と海の声が両方聴けてお得な気分です。

さて、結納の準備の続き。


スタッフのT嬢が出勤してから一生懸命一人でやってくれてます。
高砂人形。

お人形さんも暑い中大変でしょうけど、明日の結納のために頑張って下さい。

二人がおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一緒にいられるようにと、願いを込めて飾ります。

緊張もしますが、明日が楽しみです。

  


Posted by ちだむん at 13:44Comments(0)ホテル

2010年06月18日

結納

うがみしょら。

もう蒸し暑い~ので、カリスマ美容師さんに髪をさっぱり切ってもらいました。

さて、明後日、ティダムーンで結納の儀を執り行うご予約を頂きましたので、本日はその準備です。


当日は島会席料理がどどーんと並びます。
結婚へ向けての大事な大事な儀式ですので、スタッフも真剣にお手伝いを致します。

出来れば是非挙式もティダムーンで(笑)

風が強いですねー今日のBBQ大丈夫かなー。

  


Posted by ちだむん at 15:56Comments(2)ホテル

2010年06月14日

新メニューとかの撮影

どうも、うがみしょうら。

本日は、宴会での祝膳やレストラン新メニューなどの写真撮りです。
コシナカラーの永田さんにお越しいただき、沢山お写真を撮って頂きました。


こちらが新メニュー、「島のペスカトーレ」。
車エビや水イカなどが入った、魚介トマトソースパスタです(^.^)


こちらが「薩摩黒和牛御膳」。
本場黒牛のサーロインでございます・・・。写真以外にも、前菜やお刺身なども付きます。
※これらの写真は、永田さんが撮られたものではありません・・・一応。

コシナカラーの永田さん、ニコニコと優しそうなお方ですが、撮影の時には真剣そのもの。
プロの顔になります。

背中がかっこいいぜ。

色々と難しい注文ばかり、申し訳ありませんでした~。
そしてどうも有難うございました!是非またお願いいたします!

皆さんも、是非新メニューをご賞味にいらっしゃいませ。
お待ちしておりまーす。  


Posted by ちだむん at 19:43Comments(2)レストラン

2010年06月12日

カラオケ

こんにちわ。

本日は朝から暴風雨・・・これは大変だーと思ったら昼過ぎからすっきり晴れましたね!
奄美の天気を予想出来る気象予報士は天才です。

それにしても、何ですか本日の羽アリ様の数は・・・ああここにも。

でも、羽アリが三回飛んだら梅雨明けだと聞きました。
皆さま!もうすぐ夏ですよ!

さて、本日はホテルの施設紹介をさせて頂きます。

奄美には(特に笠利には・・・)娯楽が少ないため、夜の時間帯には退屈な思いをされるお客様も、中にはいらっしゃる事と思います。
お車でお越しの方はまだしも、そうでない方々は尚更ですね。雨が降るとホテルにカンヅメです。

過去に紹介してきましたように、そういった方々にはエステや紬美術館見学などをなさって頂いてもよろしいかと思いますが、もう一つお手軽なお楽しみも、ホテルではご用意しております。

そう、「カラオケ」です。


ホテル一階に「清衣(きょらぎん)」という小宴会場がございますが、そちらは普段はカラオケルームとしてもご使用頂けるのです。

島の方が歌われる曲は、やはり「島のブルース」が一番多いです。良い曲ですね(^^)

宿泊の方だけでなく、一般の方のご利用も大歓迎しておりますよ。
~17:00の昼の時間帯は、一時間一部屋¥2,000。
17:00以降の夜の時間帯は、一時間お一人様¥1,000。どちらもワンドリンク制とさせて頂いております。
レストランのメニューをご注文頂いて、お食事をされながらのご利用ももちろん出来ます。
是非ご友人方をお誘いの上、お気軽にご利用下さいませ。

ただ、上記しましたように、小宴会場を兼ねております上、ホテルで一部屋のみとなってますので、予約状況によってはご利用できない場合もございます。ご了承下さいませ。

ふぅ、堅い文面は書いてて疲れてしまう・・・

でも島人にはカラオケよりも三線と島唄が一番似合ってますけどね!
ではまた。  


Posted by ちだむん at 21:21Comments(0)ホテル

2010年06月11日

汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!

うがみしょうら。
しばらく雨が続くみたいで…奄美ではひと月に35日雨が降るとはよく言ったものですねぇ。
少し気が滅入りますが、止まない雨はありません!ので頑張って行きましょう。

さて、今回は告知をさせて頂きます。

6月20日(日) 奄美パーク イベント広場において13:30より、
「汝きゃ我きゃ島唄しょーろ!!」

というライブステージが開催されます。


こちらはただの島唄ライブではなく、いけばな「草月流」とのコラボレーションで行われるとのこと。
余談ですが、草月流といえばタレントでもある假屋崎省吾さんが有名です。

島唄といけばな、耳と目で楽しむことが出来るライブステージになるようで、楽しみです。
当日も現場の様子をアップする予定です。お楽しみに!  


Posted by ちだむん at 18:13Comments(0)その他